GW間の休診・診療のご案内
いつもご来院くださりありがとうございます。
また、ホームページをご覧くださりありがとございます。
GW間は以下の通り、休診・診療させていただきます。
ご予約はお電話079-245-3552。「はり治療の予約」もしくは「あんまの予約」とお伝えください。
LINEからもご予約承ります。
huc6048b
公開日:
3月9日(日)開催 第2回反応点治療関西実技講習会のご案内
おはようございます。めまい・神経痛治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
3月9日(日)に鍼灸師・鍼灸学生を対象とした、一社)反応点治療研究会主催 第2回反応点治療関西実技講習会を開催します。
この講習会は、痛みはどのように出現するのか? 自律神経とは? 内臓疾患に対する鍼灸治療はどのように行えばよいのか?鍼をすると体にどのような反射が起こるのか?など、毎回テーマを変えながら、2か月に1回開催しています。「鍼灸治療を解剖学的・生理学的に紐解いていく」そんな講習会です。午前は講義・午後は実技の2本立てで、実技は習得レベルに合わせて指導するので、初めての方や学生さんも安心してご参加いただける内容となっています。
内臓疾患に対応できるようになりたい、現代医学に基づいた鍼灸理論を学びたい、独立できる技術を身につけたい等々このような方におすすめの講習会です。
詳細は以下URLもしくはQRコードよりご覧ください。(お申し込みもURL/QRコードよりしていただけます)
公開日:
反応点治療関西実技講習会1/19(日)受講料無料
こんばんは。めまい・神経痛治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
寒い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?成人の日を含む連休も終わり、いよいよ?やっと?今年も始まった~という感じがして身が引き締まる思いです!
さてさて、もう目前なんですが、1月19日(日)10時~ はりきゅう実技講習会を開催いたします。※鍼灸師・鍼灸学生対象です。
「反応点治療」という鍼灸治療法の勉強会です。この治療法は経絡やツボという考え方を一切用いません。すべて解剖学と生理学に基づいた治療理論・手技です。
体性ー内臓反射を利用することで、内臓不調にも対応できる治療法です。
と、治療の詳細はこのあたりにして、1月19日(日)10時~12時、灘区文化センター貸会議室にて受講料無料にて開催いたします。当日ご都合が悪い方には、後日録画視聴も無料となっております。
お申し込みは、https://x.gd/PHvQi (Peatix)よりお願いいたします。
今回の講習会は「体験会」となっておりまして、・反応点治療のご紹介・反応点を学ぶメリットなどの講義の他、反応点治療デモンストレーションも行う予定です。
私も反応点治療のご紹介として、反応点治療基礎理論を簡単に30分ほど講義させていただきます。
今回のみ、受講料無料となっておりますので、この機会にぜひご参加ください。
公開日:
年末年始の診療・休診
おはようございます。めまい・神経痛治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
気が付けば12月。車の運転中はラジオを聴いていることが多いんですが、クリスマスソングってこんなにたくさんあるの!?というくらい色々曲が流れてきて楽しいですね。1年の中で、クリスマスから12月31日の間が一番好きです!
さてさて、話は変わりまして。
当院は、年内は28日(土)が最後の診療とさせていただきます。
年始は1月4日(土)から診療させていただきます。
よろしくお願いいたします。
最近は変な気候のためか、「咳が続く」とか「体のだるさ」とか「眠りにくい」といった症状でお困りの患者さんが増えております。鍼灸で対応できるものに関しては、させていただきますので、おっしゃってくださいね。
それでは今日はこのあたりで失礼します。
今週も素敵な1週間でありますように。
「原因がよくわからない体調不良」に「はりきゅう治療」
「はり治療の予約」とお電話ください。
☏079-245-3552
LINEからもご予約承ります。ID @huc6048b ※当日ご予約はお電話ください。
インスタグラムにて1分動画アップ中
公開日:
鍼灸師・鍼灸学生対象 11月10日(日)治療講習会開催します
おはようございます。めまい・神経痛治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
先日、人生初の沖縄に行ってきました。非常に楽しかったです。
さてさて話は変わりまして・・・
11月10日(日)に今年最後の「反応点治療関西実技講習会」が開催されます。
鍼灸師・鍼灸学生を対象とした講習会で、午前中は座学にて治療理論を学び、午後からは実技講習を行います。
はりやお灸をしたらどのような反射経路で体に影響を及ぼすのか?とか、自律神経の働きってどうなってるの?とか、そのようなことが学べます。
以下、講習会詳細です。まだお申し込みは可能ですし、今年度最後の講習会ですが初めてのご参加も大歓迎です。ご興味ある鍼灸師・鍼灸学生さんはぜひご参加ください。当日は私も会場に居ます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
鍼灸講習会 定期開催による「 学ぶ→ 実践→ さらに学ぶ 」のサイクルで知識・技術習得! 関西実技講習会
痛みはどのように出現するのか? 自律神経とは? 内臓疾患に対する鍼灸治療はどのように行えばよいのか?
鍼をすると体にどのような反射が起こるのか?など、毎回テーマを変えながら、2か月に1回、講習会を開催しています。「鍼灸治療を解剖学的・生理学的に紐解いていく」そんな講習会です。午前は講義・午後は実技の2本立てで、実技は習得レベルに合わせて指導するので、初めての方や学生さんも安心してご参加いただけます。
【2024年度 日程と各テーマ】
第6回 11月10日(日) 風邪症候群と反応点治療(呼吸器系)
<午前の部> 10:00~11:30 反応点治療の概論・各テーマ別の「講義」
<午後の部> 13:00~16:00 反応点治療の「実技」
【会場】 午前:灘区文化センター(神戸市立六甲道勤労市民センター:JR六甲道駅南接)会議室
神戸市灘区深田町4丁目1番39号(メイン六甲Aビル4・5階)
午後:ミントはり灸院 (JR六甲道駅より徒歩3分・神戸市灘区森後町3丁目1-5-201号)
【対象者】 鍼灸師・鍼灸学校の学生
【参加費】 鍼灸師 7,000円 / 学生 5,000円 (午前+午後 1回分の金額です。当日会場にてお支払い下さい)
【持ち物】 鍼灸道具(普段使っているもの)・スリッパ・筆記用具。
服装は自由、ラフな格好で結構です。
【お申し込み】 以下のURLよりお申込みをお願いいたします。
https://forms.gle/ad6NLHc9sW7S243z7
反応点治療研究会のホームページからもお申込みいただけます。
午前の講義のみ オンライン受講も可能です
申込者は、1か月限定でアーカイブ視聴も可能です。当日参加が無理な方も、録画を後でご覧頂けます。
反応点治療を知りたい方、会場での参加が難しい方、日時の都合が合わない方、
下記サイトURLよりお申し込みください。
【オンライン講習費】 鍼灸師2,000円 / 学生1,000円
【お申し込み先】 https://hannouten.peatix.com/
公開日:
秋季例大祭に伴う休診のご案内
いつもかずひら鍼灸院をご利用くださりありがとうございます。
秋季例大祭に伴い下記日時を臨時休診させていただきます。ご迷惑をおかけいたします。申し訳ございません。
臨時休診日:令和6年10月15日(火)・16日(水)
ご理解・ご協力の程お願いいたします。
かずひら鍼灸院 院長 吉田和平
公開日:
鍼灸氏・鍼灸学生対象 9/8(日)勉強会のご案内
鍼灸講習会 定期開催による「 学ぶ→ 実践→ さらに学ぶ 」のサイクルで知識・技術習得!
一社)反応点治療研究会 関西実技講習会のご案内
痛みはどのように出現するのか? 自律神経とは? 内臓疾患に対する鍼灸治療はどのように行えばよいのか?
鍼をすると体にどのような反射が起こるのか?など、毎回テーマを変えながら、2か月に1回、講習会を開催しています。「鍼灸治療を解剖学的・生理学的に紐解いていく」そんな講習会です。午前は講義・午後は実技の2本立てで、実技は習得レベルに合わせて指導するので、初めての方や学生さんも安心してご参加いただけます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第5回 9月08日(日) 平衡感覚・聴覚障害と反応点治療(耳鼻科系)
第6回 11月10日(日) 風邪症候群と反応点治療(呼吸器系)
<午前の部> 10:00~11:30 反応点治療の概論・各テーマ別の「講義」
<午後の部> 13:00~16:00 反応点治療の「実技」
【会場】 ミントはり灸院 (JR六甲道駅より徒歩3分・神戸市灘区森後町3丁目1-5-201号)
【対象者】 鍼灸師・鍼灸学校の学生
【参加費】 鍼灸師 7,000円 / 学生 5,000円 (午前+午後 1回分の金額です。当日会場にてお支払い下さい)
【持ち物】 鍼灸道具(普段使っているもの)・スリッパ・筆記用具。服装は自由、ラフな格好で結構です。
【お申し込み】 以下のURLよりお申込みをお願いいたします。
https://forms.gle/ad6NLHc9sW7S243z7
反応点治療研究会のホームページからもお申込みいただけます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
午前の講義のみ オンライン受講も可能です。
申込者は、1か月限定でアーカイブ視聴も可能です。当日参加が無理な方も、録画を後でご覧頂けます。反応点治療を知りたい方、会場での参加が難しい方、日時の都合が合わない方、下記サイトURLよりお申し込みください。
【オンライン講習費】 鍼灸師2,000円 / 学生1,000円
【お申し込み先】 https://hannouten.peatix.com/
公開日:
お盆休診のお知らせ
いつも「かずひら鍼灸院」へご来院くださりありがとうございます。
また、当院ホームページをご覧くださりありがとうございます。
当院は以下の通りお盆休診させていただきます。
8/11(日)~8/15(木)
よろしくお願いいたします。
また、休診前後は予約が込み合うことが予想されます。ご予定がお分かりの方は、少し先のご予約でも承りますのでお声がけください。
ご予約は、お電話・LINEをご利用ください。
079-245-3552
LINE@huc6048b
公開日:
7/21(日)鍼灸講習会
おはようございます。めまい・神経痛治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
先日、土曜日の夜に息子と釣りに行ったんです。なかなか釣れなかったんですけど、息子が1匹釣りました。で、それが相当面白かったようで、昨夜も30分ほどだけの釣りについてきました。昨夜は、私が4匹、息子は0匹。父親の底力を見たかっ!笑
さてさて、話は変わりまして。
本日はお知らせが1点。
7/21(日)に、私が所属しております「一社)反応点治療研究会」主催の「関西実技講習会」が開催されます。
対象者は、鍼灸師・鍼灸学生です。
10時~11時30分(基礎理論の復習を含む講義)
13時~16時(取得レベルごとに分かれての実技講習)
と、講義・実技の2本立てとなっています。
自律神経反射について深く学べるので、はりやお灸がどのよな神経回路により体に影響を与えるのか?を理解することができるかと思います。
私も当日はスタッフとして会場に居ますので、ぜひ一緒に勉強しましょう。
詳細は、一社)反応点治療研究会ホームページをご覧ください。
2024年度講習会(関西)第4回7月21日のお知らせ | 反応点治療研究会公式サイト (hannoten.com)
「めまい・立ちくらみ・ふらつき」に「はりきゅう治療」
「はり治療の予約」とお電話ください。
079-245-3552
LINEからもご予約いただけます。ID @huc6048b
インスタグラムにて1分動画アップ中
公開日:
5月25日(土)一部休診のご案内
おはようございます。めまい・神経痛治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
5月25日(土)は、学術大会出席の為、休診させていただきます。
ご不便をおかけいたします。申し訳ございません。
尚、あん摩マッサージ指圧は通常通り9時から17時まで診療いたします。また、お電話やLINEは対応させていただきます。(時間帯により、お電話をお受けできない場合もあると思いますが、後ほどこちらからおかけ直しいたします)
2日間の学術大会で、新しい情報を学んできます。
079-245-3552
LINE @huc6048b
インスタグラムにて毎日1分動画アップ中
公開日: