やっちまったなぁ
おはようございます。めまい・不眠・雨降る前の体調不良など、自律神経症状治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
最近、ギックリ腰の患者さんが増えています。
と、思っていたら、先週、私もギックリ腰になってしまいました・・・
特に重たいものを持ったわけでもなく、普段通り治療していたときに、「ん?何か腰に違和感があるなぁ」と思っていたら、数時間後には腰が伸ばせなくなってしまい、前傾姿勢に・・・腰を伸ばそうとするとズキッと痛みが走るし、かと言って前傾姿勢を保とうとすると、背中に力が入ってしまいそこがしんどくなってくる。そんな状態が2日続いた後、少しづつ回復し、昨日からは、痛みはありますが腰も伸ばすことができています。
今回のギックリ腰の原因は・・・
痔と下痢だろうと考えています。
何のカミングアウトやねんっ!という突っ込みありがとうございます。そして食事中の方、すいません・・・
ギックリ腰になる数日前から、私、切れ痔になりまして。まぁ、それは時々なるんですけど、ひどくなる前に対処しようと、痔の薬(坐薬)を使用したんです。私、この坐薬を使用すると、必ずおなかの調子が悪くなる。う~ん、薬が合っていないのか?で、今回も、おなかの具合が悪くなりました。下痢になって、何回もトイレに行く。ギックリ腰になる前日は、4回の排便がありました。おなかの具合が悪いと、その反射で、腰やお尻の筋肉は硬くなると考えられます。←生理学のお話です。
「腰、やばそうだなぁ」と思っていたんですけど、案の定、今回のギックリ腰。
はりきゅう師がギックリ腰なんて、恥ずかしいような情けないような気持ちになりましたが、なる時はなる!
そして、ギックリ腰のはりきゅう師が、ギックリ腰の患者さんを治療する何とも言えない状況・・・
患者さんに「お大事になさってくださいね」と言うと「先生もね~笑」と返される違和感 笑
いや~、ギックリ腰患者さんの気持ち、歯がゆさがよくわかりました。
皆さんも気を付けてください。そして、何か違和感があるとか、いつもと違う感覚があれば、早めに治療(予防)してくださいね。大きな症状がない状態で年末年始を迎えられますように。
「ギックリ腰」には「はりきゅう治療」
ギックリ腰の治療は再発防止にもなります。
「はり治療の予約」とお電話ください。
☎079-245-3552
LINEからもお問合せいただけます。ID @huc6048b
公開日:
判断って何を基に行っているの?
おはようございます。めまい・不眠・雨降る前の体調不良など自律神経症状治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
忘年会をするかしないか・・・というようなTVを見かけますが、先日、スタッフの北村先生と喋っていて「忘年会って、なんで居酒屋でばかり開催なん??」という話になりました。(北村先生も私もお酒を飲みません)「今日は忘年会です!ケーキバイキングです!!」みたいな忘年会も素敵だなぁと。北村先生は苦笑いしてましたけど・・・当院は毎年忘年会はしていないんですけど、クリスマスあたり、ケーキを用意して空いた時間にお茶会くらいはしようかなと考えてます。
「判断」
先日、オンラインセミナーに参加していました。内容はサッカーのことで、子供をいかに育成するか?みたいな内容だったんですけど、実はこういう内容って、お店や企業での人材育成にも共通する部分が多いなぁと感じています。人材育成のセミナーです!と言われると、私、心と頭のシャッターが降りてしまいますが、サッカーの育成の話です!と言われると、実に素直に聴ける 笑
先日のセミナーの中で、へぇ~、なるほど!と思ったことがあるので、ご紹介。
「判断」って、私たちは毎日毎日していますよね。朝、目覚ましが鳴りました。すぐに起きるのか?もう5分寝るのか?これも判断ですし、お昼ごはんにラーメンを食べるのか?うどんを食べるのか?これも判断ですね。
この「判断」ですが、何を基に行っているのか?
「判断=価値基準×入力情報」だそうです。
ここからは補足説明&私なりの解釈です。
価値基準というのは、その人が大事にしていることや考え方のことですね。入力情報というのは、その時に何が見えているかということですね。
例えば、スーパーマーケットに買い物に行きました。夕食の食材を買いに行ったんですが、何気なくスイーツコーナーで立ち止まった。←何気なくと言いましたが、この時点でこの人には「甘いものは美味しい。甘いものが好き。という価値基準があります)そこにはおいしそうなシュークリームがある。しかも、本日限り20%オフ。←これが入力情報ですね。価値基準と入力情報から、「買う」という「判断」に至るわけですね。
ここれが、そもそも「甘いものが嫌い」という価値基準の人であれば、シュークリームに気づくこともなく、買うこともない可能性が高い。辛いものが好きという価値基準の人であれば、シュークリームではなく、煎餅を買うかもしれませんね。甘いものが好きという価値基準が同じ人でも、シュークリームではなく、隣にあるケーキが先に目に入れば、ケーキを買うかもしれませんね。
価値基準と入力情報が違えば、判断は変わる。
私は、判断には、さらに「感情」も加わると思います。
判断=価値基準×入力情報×感情
悲しい時に前向きな判断ができるかといえば、なかなか難しいと思いますし、楽しい時は自然と最適な選択をしていることも多い。そして、感情はある程度自分でコントロールできるものでもあると思ってます。
「あの人とは気が合わない」と感じたら、お互いの価値基準はどうなんだろうか?お互い何を見ているのか?お互いの感情はどういう状態なのか?を考える必要がありますね。
という視点で、妻である恭子先生に接してみようと思います!!
いやいや、夫婦関係は良好ですよ。うん、良好だと思ってますよ私は。いや、良好なはず。
「ギックリ腰」には「はりきゅう治療」
風邪のあと、便秘下痢、膀胱炎、これらはギックリ腰の原因となる場合がありますのでお気を付けください。
「はり治療の予約」とお電話ください。
☎079-245-3552
LINEからもご予約いただけます。ID @huc6048b
公開日:
筋肉が増えるスピード
おはようございます。めまい・不眠・雨降る前の体調不良など自律神経症状治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
昨日の夕食にアジの開き(干物)を食べました。以前、Youtubeで、魚の骨まで食べている映像を見たので、私も真似てみたんですが、意外と違和感なく食べることができました。身だけ食べるよりも若干でもタンパク質が多く摂れたかな??これからは小さい魚はよく噛んで骨まで食べてみようと思います。
「筋肉が増えるスピード」
自分の筋肉量を気にされている方もいらっしゃると思います。姿勢を保つのも筋肉、関節を動かすのも筋肉、動くエネルギー源を蓄えるのも筋肉・・・というわけで、筋肉量はしっかりあるに越したことはないわけですね。
私、ここ3週間くらいは、筋肉量を増やすために、①食べる ②筋トレ(器具は使わない筋トレ)を行っています。まだ3週間ほどですので、大きくは変わっていないと思っていたんですが、毎朝計る「体組成」の筋肉量が増えています。そう!間違いなく増えています。日によって数値は多少変わりますが、1㎏は増えました。
機械の誤差かな?と思っていたんですが、まぁ、それにしても嬉しいことです。ちょっと気になったので、筋肉量ってどれくらいのスピードで増えるものなのか?を調べてみると・・・
1か月で1.5~2㎏ほど増える。とのこと。←しかし、この数字は、バルクアップといって、食べて食べて食べて、筋トレして筋トレして筋トレして・・・の結果ですので、私のような一般人であれば、1日に30g~50g増えれば上出来なのかな?と勝手にそう思っています。
しかし、間違いなく言えるのは、しっかり食べて、しっかり運動して、しっかり休めば、何歳からでも確実に筋肉量は増やせる。ということですね。
私もあと1㎏筋肉量を増やすべく、12月も頑張ります!
寒くなりましたので、風邪ひかれませんように!
あっ、当院、喚起のため、5分ほど窓を開けている時があります。治療の際、はエアコン+ファンヒーターで暖めていますが、もし室内が寒い(その逆に暑い)などございましたらお気軽におっしゃってください。
「めまい・ふらつき・たちくらみ」には「はりきゅう治療」
「はり治療の予約」とお電話ください。
☎079-245-3552
LINEからもご予約いただけます。ID @huc6048b
公開日:
水分補給足りてますか?
おはようございます。めまい・不眠・雨降る前の体調不良などじ自律神経症状治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
昨日は、息子(小6)のサッカーの試合がありました。2試合したんですけど、2試合とも面白い試合となり、見ていて楽しかったです。サッカーって、勝ち負けがあるスポーツなので、勝利を目指して頑張ることは大事だと思うけど、それよりも大事なことは「子供たちが楽しいと思える」ことだと思っています。サッカーって、試合が始まれば選手が自分で判断してプレーしないといけません。で、その判断にものすごく影響を与えるのが、感情だと思うんです。大人だってそうだと思うんですが、不安とか恐怖といった負の感情でいっぱいの時に、前向きな判断ができるかというと、できませんよね。私は、それは子供でも同じだと考えていて、まず根底に「楽しい」という感情があるからこそ、前向きなプレーができる、その結果、練習の成果が出せたり、時には、見ている大人もびっくりするようなスーパープレーが飛び出したりする。そして、子供はますますサッカーが楽しくなる。という好循環が生まれると思っています。こんなときって、試合に勝とうが負けようが、「サッカーって楽しい」って思えるんですよね。サッカーは面白い。昨日はあらためてそう思った1日でした。
「水分摂取、足りてますか?」
2週間ほど前ですが、私、腰の調子が悪くなりまして・・・痛くて動けないというわけではなかったんですが、ギックリ腰になりそうな雰囲気といいますか、伸びない感覚といいますか、とにかく、いつもの調子ではない。コルセットを巻いて、予防しながら生活していました。
そんな中、ある日、兄から一本の電話が・・・
「仕事中、ギックリ腰になってもてん・・・」と。
その日の夜、兄の治療をしました。(その後2日ほどで痛みはなくなったそうです)
兄のギックリ腰と私の腰の不調には、ある共通点がありました。
それは・・・「便秘」です。
兄弟でまったく同じような症状に笑ってしまいましたが、兄も私も、腰の不調がでる直前に「便秘」になっていました。
便秘になると、大腸内に溜まった便が、大腸を内側から圧迫するような形になります。その刺激による反射で、腰やお尻の筋肉が、きゅっと硬くなってしまうんですね。腰の不調がでやすい状態になってしまうんです。
寒くなってくると、水も飲みにくくなりますからね~。私、ランニングしますが、走っても、夏場みたいにのどが乾かないんです。しかし、冬場でも、会話をしたら水蒸気で体内から水分は奪われますし、動いたら発汗量も増えます(自覚はしにくいかもしれませんが)今の季節こそ、こまめな水分補給を意識しないといけないかもしれませんね。
1時間にコップ1杯の水分補給。これ大事ですね。間接的に、腰痛の予防にもなりますので。
それでは今日はこのあたりで失礼します!今週も素敵な1週間でありますように。
「腰痛」には「はりきゅう治療」
「はり治療の予約」とお電話ください。
☎079-245-3552
LINEからもご予約いただけます。ID @huc6048b
公開日:
ピーキングって知ってますか?
おはようございます。めまい・不眠・雨降る前の体調不良などじ自律神経症状治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
昨夜、両親・兄家族・私家族で「私作 かも鍋」を食べました。家族からは「ちゃんと食べられるもの作ってよ~、大丈夫?」と心配されましたが、無事、おいしい鍋が出来上がりました。寒い季節は温かい鍋料理がおいしいですね。
「ピーキング」
私が好きで、見ているTV番組があります。サッカーのお話が多い番組なんですが、サッカーと言っても、スタジアムの裏側とか、選手のコンディショニングの話だとか、サッカーを色々な角度から見つめてみるという番組。時には野球などのサッカー以外のスポーツの内容もあり、非常に面白いと思う番組です。
その番組で、以前「ピーキング」といという内容がありました。
試合当日に、いかに選手の体調をピークにもっていくか?これが「ピーキング」なんですね。
私は小学生のころからサッカーをしていましたが、特に高校時代は、試合前に「肉離れ」をすることが多かったんです。当時の私は、練習量は多いほうが良い、という考え方を持っていて、(逆に言えば、練習量が少ない=さぼっている という考え方ですね)試合前でもどんどん練習してしまい、その結果、肉離れ・・・という悪循環だったように思います。もう少し、自分の体の状態を把握する意識と、それに合わせた練習をしていたら、けがも少なかったかもしれないなぁと思います。
今は、心拍数や血圧などで、簡単に体調を測ることができ、疲れ具合も把握することができます。時には、「自分は疲れていない」と思っているけど、計測した数値は明らかに疲れを示している。なんて場合もあるわけですね。そういう場合には「休む」ことも大事になってくるわけです。
この「ピーキング」という考え方ですが、日常生活に簡単に取り入れられる方法があります。
それが「ストレッチ」です。
例えば、「立った姿勢からゆっくり前屈する」という、よくあるストレッチ。これを毎朝行ってみる。すると、「今日は何となくよく曲がるなぁ」とか「あれ?今日はちょっと腰に痛みがあるぞ」とか「昨日はそんなことなかったのに、今日は太もも裏が突っ張る」とか「え?今日はちょっとフラフラする感じがあるぞ」などなど、色々と体の状態を感じることができます。
体が絶好調なのか?ちょっと不安な部分があるのか?これを知っているだけでも、その日の体への負担を調整することができるわけです。
「ピーキング」という考え方と「1種類のストレッチで体の状態をある程度把握する」という方法を、試してみてください。
「肩こりに頭痛まで起こる」という方に、「はりきゅう治療」
「はり治療の予約」とお電話ください。
☎079-245-3552
LINEからもご予約いただけます。ID @huc6048b
公開日:
習慣化するためのコツ
おはようございます。めまい・不眠・雨降る前の体調不良など自律神経症状治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
予報通り、寒くなりましたね~。昨日は、早朝ランニングをしようと、4時に起きたんですが、あまりの寒さに布団に引き返してしまいました・・・皆さん、風邪ひかれませんよう、暖かくしてお過ごしくださいね。
「習慣にするコツ」
私事ですが、今年の目標としまして、「体脂肪を一桁にする・筋肉量を2㎏増やす」があります。体脂肪一桁はすでに達成しているんですが、筋肉量2㎏増に全然取り組めていなくて・・・というのも、筋肉量を増やすためには、食べなきゃいけない、食べると体脂肪は増えるんですね。ある意味、体脂肪を減らすことと、筋肉量を増やすことは相反することなんです。体脂肪がある程度増えることを覚悟で一定期間は食べる&筋トレを行って、その後、減量する。という方法を行えばいいんですけど、「せっかく体脂肪一桁まで下げたしなぁ、体脂肪が増えるのは嫌だなぁ」という気持ちがありまして・・・
しかし、そんな葛藤を抱いたまま過ごしていてるのもいやなので、2週間ほど前から、食べる量を増やし、懸垂と腕立て伏せを行ってます。今のところ、体脂肪も微微微増くらいで、筋肉量も微微微増くらいですので、これを続けていけばいいいかなぁという何となくの手ごたえを感じています。
ただ・・・筋トレはやっぱり苦痛ですね 笑 正しいフォームを意識しながら、懸垂をトータルで20回行っていますが、しんどいです!!できることならやりたくない・・・でも、筋肉量を増やしたいからやるしかない。
そこで重要になるのが「習慣化」かと思います。
無意識のうちに、決まった時間になったら懸垂してしまっている。こんな状態を作れたらラクですよね~。だって「あぁ、今日もしんどい懸垂せなアカンのかぁ」と思わなくていいわけですから。
習慣化するためのコツの1つに「すでに習慣化されている行動の前後に、習慣化したい行動を組み込む」という方法があります。例えば、夜、歯を磨いて、寝る直前に懸垂を行う。朝起きて、トイレに行ったその足で懸垂を行う。などなど。
私は毎朝体重・体脂肪を測りますが、朝起きてトイレに行ってた後、洗面所で歯を磨いた後と決まっています。2年続けていますのでもう習慣化できています。その要領で、子供が学校に行くのを見送りに外に出るとき、10分だけ先に出て懸垂を行う。ということに決めています。それで2週間経ちましたが、まだ習慣化まではできていませんので、引き続き意識して行っていこうと思っています。
ちょっと筋トレ、10分歩く、ストレッチ・・・体のために良いとはわかっていても、毎日しようと思うとなかなか続かないことってありますよね。まずは、何か1つ、すでに習慣化されている行動の前後に組み込んでみる。これで習慣化できるかもしれません。ぜひお試しください。くれぐれも無理なさらないように。私ももうしばらく懸垂と腕立て伏せをやってみます。
「長引く神経痛」には「はりきゅう治療」
「はり治療の予約」とお電話ください。
☎079-245-3552
LINEからもご予約いただけます。ID @huc6048b
公開日:
運動したほうがいいですか?
おはようございます。めまい・不眠・雨降る前の体調不良など自律神経症状治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
先日から、新米を食べています。美味しすぎます。お米が光っています。じぃちゃんの頭みたい・・・と私が言うと、決まって娘が「あ~、そんなこと言ったらアカンのに~」と怒ります。
「筋肉と運動」
昨日、患者さんから「運動はしたほうがいいんですか?」と質問をいただきました。
時と場合によりますが、肩こりや、慢性腰痛(日常生活にはそれほど支障はないけど、時々痛む程度の腰痛)を例にお話し」いたしますと・・・
これらは「炎症症状」ではありません。腫れたり、熱を持ったり充血したりはしていません。痛みの原因は筋肉の緊張だと考えらえます。患部の筋肉が固くなっていて、うまく伸び縮みができないことによる痛みなんです。
その場合、患部の筋肉をう動かすことは、症状改善に有効です。
運動することで筋肉を伸び縮みさせると、反射で筋肉がほぐれるんです。
これを生理学用語で「自原抑制」とか「Ⅰb抑制」と言います。
この自原抑制を起こすためには、ある程度筋肉をストレッチする、もしくは、伸び縮みを繰り返す必要があると考えられます。ですので、「歩く」とか「走る」とか「体操する」といった、数十分かけて行う運動が効果的なんです。
因みに、急な激痛とか、患部が腫れているなどの「急性症状」の場合は、運動は控えてください。
だんだんと寒くなってきましたが、程よく体を動かして、筋肉の状態をよい状態で保ってくださいね。
「なかなかすっきりしない腰痛」に「はりきゅう治療」
「はり治療の予約」とお電話くください。
☎079-245-3552
LINEからもご予約いいただけます。ID @huc6048b
公開日:
頑張りすぎないでくださいね
おはようございます。めまい・不眠・雨降る前の体調不良など自律神経症状治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
11月ももう半ば。昨夜、息子と一緒に「年末、何かおいしいもの食べたいなぁ」と考えました。たぶん息子は食べないだろうと思い、私が「カニがいいかなぁ」と言うと、まさかの「それええな!!」という返事・・・好き嫌い多いのに、カニは食べるんかいっ!しばらくこの話題には触れないことにします 笑
「ストレスかなぁ」
昨日、来院された患者さんが「私の症状って、ストレスが原因なんでしょうか?」とおっしゃいました。
何やら思い当たることがありそうな雰囲気でしたので、うかがってみると、あんなことがあったり、こんなことがあったりと、色々ありますということで、「えっ、ずっとストレス状態ですね」って患者さんも笑ってました。
私からは「症状=慢性的な不調(根本原因)+きっかけ」というお話をさせていただきました。
確かに、ストレスは、色々な症状が発症する原因となります。が・・・それだけが原因ではありません。
自覚症状の有無にかかわらず、体に慢性的な不調があり、そこにストレスというきっかけが加わることで症状が発症する。
と私は考えています。
慢性的な不調とは、例えば、三半規管(耳の中)の不調だったり、便秘気味とか下痢気味など大腸の不調、鼻炎、などなどです。
例えば、自覚症状は何もないけど、実は三半規管の不調が起きていて、そこへ、雨が降る(気圧が下がる)、さらに仕事でパソコン作業を頑張った、でも、ちょっとしたミスがあって上司にそれを指摘された。その結果、肩こり・頭痛がひどく感じるようになった。この場合、慢性的な三半規管の不調が根本原因で、気圧低下・パソコン作業・上司との会話はストレス要因ということです。根本原因+ストレス要因で、症状発症ということですね。
はりきゅう治療やあんまマッサージ指圧で、気圧低下やパソコン作業や上司との会話をどうにかできるわけではありません。が、慢性的な体の不調を改善することは可能です。それにより、ストレスがかかった時にも症状が発症しにくい体、ひどい症状が出ない体をつくることが可能です。
あまり頑張りすぎないでくださいね。自分の体ですけど、その状態を感じとることって、なかなか難しいんです。思っているより体は疲れていることが多いですので。早めに休む、早めに治療する、たまには「このあたりでいいっか」と妥協することも大事かもしれませんね。
「肩こりがとれない」そんなあなたへ「はりきゅう治療」
「はり治療の予約」とお電話ください。
☎079-245-3552
LINEからもお問合せいいただけます。ID @huc6048b
公開日:
こんな症状もめまいの可能性があります
おはようございます。めまい・立ちくらみ・雨降る前の体調不良など、自律神経症状治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
昨日は、鍼灸勉強会に参加していました。この勉強会の楽しみは・・・帰りに食べるたい焼き!!←勉強違うんかいっ。(いや、勉強も面白いんですけど)甘~い香りに引き寄せられるような感じで、毎回買ってしまいます 笑
「めまい」
めまいは自覚しにくい症状です。というお話は幾度となくこの日記にでもお伝えしていますが・・・
その理由は、バランス感覚を専門的に分析する部分が脳にないからだと思われます。(脳には味を分析する味覚野、匂いを分析する嗅覚野、見たものを分析する視覚野、音を分析する聴覚野はあります。たい焼きの甘い香りを感じ、食べたときに甘いと認識できるのはその働きのおかげです)
私、めまいを数値化できる設備を院内に設けたいと考えていて、その構想を何人かの人にお話ししてみたんですけど、けっこうな確率で「めまいの人ってそんなにたくさん居る??」という返事が返ってきます。
厚生労働省の発表によりますと、65歳以上の方は人口1000人あたりで男性28.1人、女性47.3人がめまい有だそうです。そんなに珍しい症状ではないと言えますね。因みに、めまいの原因が耳(内耳)にあるものが約60%、原因不明のものが約30%だそうです。
めまいと言うと、「ぐるぐると目が回る」というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、実はそれだけではありません。体がフラフラ又はふわふわする感じ、立ちくらみ、体が揺れるような感じ、これらもめまいの可能性があります。また、失神もめまいが原因で起こる可能性があります。雨が降る前に頭痛や吐き気などの体調不良が起こる原因も耳が原因となっているめまいの可能性が考えられます。
と、こんなお話を先日知人にしたら「えっ?それ俺やん、俺めまいなんかも・・・」と言っていました。
ぐるぐる目が回ったことなんてないから自分はめまいじゃない。でも実はそうではないんですね。
そんな自覚しにくいめまいだからこそ、めまいが疑われる症状に対して、具合を数値化し、「めまいがありますね」「めまいはないですね」とはっきりとさせてから治療を行いたい。とそんな風に考えています。
それでは今日はこのあたりで失礼します。
寒くなってきていますので、熱いたい焼きでも食べて・・・←まだたい焼きネタを引っ張る・・・熱いお茶でも飲んで、リラックスタイムを作ってくださいね。
「めまい」には「はりきゅう治療」
「はり治療の予約」とお電話ください。
☎079-245-3552
LINEからもお問合せいただけます。ID @huc6048b
公開日:
はりきゅう講習会のご案内(鍼灸師・鍼灸専門学生の方対象)
おはようございます。めまい・不眠・雨降る前の体調不良など自律神経症状治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
昨日は、早朝ランニング→山歩き→子供たちとサッカー→夕方から庭先で焼き肉。と、ほぼ屋外で過ごした1日でした。暑すぎず、寒すぎずという最高の気候で、存分に秋を楽しみました!
「はりきゅう勉強会」
すいません、鍼灸師と鍼灸専門学生の方対象となりますが・・・
11月14日(日)10:00~ 反応点治療関西実技講習会を開催いたします。自律神経の構造や仕組みについて勉強したり、はりきゅう治療がどのような仕組みで体に影響を及ぼすのかを学んだりする勉強会です。生理学についての内容が多く、私もこの勉強会には毎回スタッフ参加していますが、患者さんへの治療説明の際、生理学のお話を分かりやすくお話しすることができるようになりました。
今回の講習会のテーマは「平衡感覚失調と不定愁訴」ということで、めまいについて・それに伴う頭痛や肩こりを含む体調不良について学びます。
午前中は講義、午後は実技という2本立てです。
今年度最後の講習会となりますが、初めての方にもご参加していただけます。
詳細・お申し込みは、反応点治療研究会ホームページよりお願いいたします。
https://hannoten.com/seminar/post-974/
当日は、私も会場で一緒に勉強させていただきます!
「長年な悩んでいる腰痛」には「はりきゅう治療」
「はり治療の予約」とお電話ください。
☎079-245-3552
LINEからもご予約いいただけます。ID @huc6048b
公開日: