急な痛み・症状の時
おはようございます。めまい・不眠・雨降る前の体調不良など自律神経症状治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
私、昨年からウェブセミナーにはまってまして・・・笑 いや~、インターネットとパソコンさえあればどこに居ても参加できるというのが、ほんと有難いです。週1回くらいの頻度で、ジャンルを問わず気になったセミナーに参加しているのですが、めちゃくちゃ面白いんです。へ~、ほ~、と思いながら、納得しながら、知らなかったことを知る喜びに浸りながら、参加しています。先日は、女性柔道家の方のお話を聴いていたんですが、その方はオリンピックでメダル獲得もされていて、競技としての柔道は極めたかもしれないけど、柔道のすべての技ができるかと言えばそうではない、柔道自体はまだ極めていないので、生涯現役です。ってお話しされていました。スポーツのお話は面白いですね~。上位成績を目指すのもありだし、長く続けることを目指すのもありだし、指導者としてかかわるのもありですし、人それぞれの楽しみ方があって、同じスポーツでも立場や視点が変われば話す内容も違ってくる。そこが面白いなぁと思います。
「急な痛み、急な発症の時」
当院は、原則予約制で治療をさせていただいてます。
空いていれば、お越しいただいてすぐ治療も可能なんですが、予約が一杯の場合は、4時間後になりますとか、本日は治療させていただくことができません・・・という場合もあります。
ただ、体の不調は前もってわかる症状ばかりではありません。
急な不調もあると思います。
そんな時は、まずお電話ください。できる限り、その日に治療させていただきますので。
今日は大寒。日本海側は大雪の恐れがあるそうですね。皆さん、暖かくしてお過ごしくださいね。
「急な痛み、体の不調」に「はりきゅう治療」
「はり治療の予約」とお電話くください。
☎079-245-3552
LINEからもご予約いただけます。ID @huc6048b
公開日:
肝臓と免疫
おはようございます。めまい・不眠・雨降る前の体調不良など自律神経症状治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
姫路市SDGs宣言に参加してみたお話を、先日、この日記にも書きましたが、昨日来院された患者さんから「姫路市のホームページに先生の院載ってましたね~」と声をかけていただきました。ご覧いただき、嬉しいような恥ずかしいような・・・しかし、「ペットボトル使用を控え、水筒男子を目指します」と宣言してからは、1回もペットボトルを使っていません。正直、外出時は不便さを感じますが、この不便さに慣れることが大事だと言い聞かせてます 笑 環境問題にものすごい関心があるかと言われれば、実はそうではないんですけど、宣言した以上、可能な限りやりまっせ!という気持ちで続けてみたいと思います。
「免疫のお話し」
免疫と聞くと、何やら難しいお話のような気がしますが・・・いかに体を元気な状態で保つか?というお話だと思って、ちょっとお付き合いください。
最近、コロナウィルスのオミクロン株が大流行の兆しで、当然、手洗いやうがいといった外部からのウィルス侵入を防ぐ手段は大事なんですけど、それと同じくらい、体を元気な状態で保っておくことも大事です。
そこで今日は「肝臓」のお話をしたいと思います。
ん?免疫のことで肝臓?と思われたかもいらっしゃるかもしれませんね。
インターネットや本で肝臓について調べると、肝臓の働きとして①解毒②たんぱく合成③胆汁生成この3つがでてくるかと思います。ですので、免疫を語る上で肝臓が取り上げられることって少ないのかなと感じます。
しかし、肝臓には、免疫にかかわる細胞が居るんですね。以下、肝臓に居る免疫にかかわる細胞です。
①クッパー細胞・・・外部から侵入してきた異物を食べる役割をする細胞
②NK細胞・・・ウィルス感染した細胞や老化した細胞を破壊する役割の細胞
③T細胞・・・免疫にかかわる他の細胞に指示を出す役割の細胞
いいかがですか?免疫を考えるうえで肝臓が重要な理由がここにあります。
肝臓を元気に保つ方法としまして、自宅でかんたんにできること、自分でかんたんにできること、それは、暴飲暴食をしない、肝臓がある部分の皮膚をさする。この2つです。(他にもあると思いますが、私はこの2つをおすすめしています)
ローラー鍼をお持ちの方は、右肋骨下部(胃の上から右脇腹まで)をコロコロとさすっていただければと思います。
ローラー鍼がない方は、手でさすっていただいても結構ですし、寒風摩擦の要領でタオルを使用していただいてもOKですね。(目安は1日2回/1回5分程度)
肝臓さすりで免疫アップ!
それでは皆さん、今日も1日お元気でお過ごしください。
「自律神経症状」には「はりきゅう治療」
「はり治療の予約」とお電話ください。
☎079-245-3552
LINEからもご予約いただけます。ID @huc6048b
公開日:
独り言です!
おはようございます。めまい・不眠・雨降る前の体調不良など自律神経症状治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
そういえば・・・私のYouTubeチャンネル「ながら元気チャンネル」ですが、やや間隔があきながらも、動画をアップしています。現在、54本?55本?くらい動画をアップしていますので、お時間ございましたらご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UC2r7_t46dW8hi9-rPFV6cpQ
このチャンネル、画面は私が喋っているだけですので、画面を見ていただく必要はありません。掃除や食事の準備や仕事をしながらでも内容がわかるようになっています。ですので、○○しながら・・・という意味の、「ながら元気チャンネル」という名前なんです。
「ありがとう」
先日、読んだコラムのお話しです。いや、たまたま見た動画だったかな?えっ・・・思い出せない・・・
という話は置いておいて・・・
「ありがとう」って、感謝を伝えるときに使う言葉ですよね。
それはそうなんですが、実は「相手の存在を認める言葉」なんだそうです。ほ~、へ~。なるほど!
確かに、私がスタッフの北村先生に「ありがとう」と伝えるとき、してくれた行為に対しての感謝の気持ちもありますが、何より「居てくれて助かった」という思いが強い気がしますね。行為に対する感謝よりも存在自体に感謝!という感覚でしょうか。
と、そんなことを考えながら、「ありがとう」についての話を読んで?見て?いました。
そのときに、ふと思ったんですが、「ごめんなさい」にはどんな意味があるんだろう?と。
で、私が思うに、ごめんなさいには謝罪の意味はもちろんありますが、同時に「自分の存在を認める意味」があるんじゃないかなと。他人に代わって謝罪する場合はあてはまりませんが、自分の行為を謝罪する場合、間違いなく、自分がその場にいましたとか、自分がその件に関わりましたという、自分の存在を認める言葉なんじゃないかなと思います。
「ありがとう」は他者を認める言葉、「ごめんなさい」は自分を認める言葉。どちらも素敵な言葉やなぁと、そんな風に思いました。
とかいいながら、昨夜、恭子先生がコーヒーをいれてくれたとき、私は「ど~も~!」って言ったんですけど・・・そのあとに続く「ありがとう」が重要なんですよね!
今日はめちゃくちゃ寒いですが、素敵な1日をお過ごしください!!
「肩こり」には「はりきゅう治療」
なんとなく体がだるい、頭痛、不眠、立ちくらみ、そのような症状も治療いたします。
「はり治療の予約」とお電話ください。
☎079-245-3552
LINEからもご予約いいただけます。ID @huc6048b
公開日:
舌痛症に対し、ローラー鍼でセルフケアしてみた
おはようございます。めまい・不眠・雨降る前の体調不良など自律神経症状治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
先日、息子が面白いアプリで遊んでいました。アキネーターというアプリなんですが、私が実在あるいは架空の人物やキャラクターを思い浮かべ、それが誰かをアキネーターが当てるというゲームです。アキネーターが、例えば「男性ですか?女性ですか?」のような質問をいくつかしてくるので、それに答えていくと、私が思い浮かべている人物が導き出される仕組みなんですね。その正解率が・・・なんと高いこと!びっくりしますよ・・・気持ち悪っ!となりました。因みに、私が1番目に思い浮かべた人物は・・・ラモス瑠偉さんでした!しかし、アキネーターよりも恭子先生の方が先に「ラモスやろ!?」と当てていました。恐るべし・・・
「舌痛症」
昨年末くらいから、私の母が「唾液腺ってどのあたりにあるのか?」とか、「口の中に効くはり治療はあるのか?」と聞いてくるので、「どうしたん?」と聞くと、舌痛症になったとのこと。
口に中の粘膜に異常がないにも関わらず、舌に痛みを感じるものを舌痛症といいます。この症状、中高年以上の女性に多く、原因はわかっていません。ですので、これといった治療法も確立されていないんですね。(中高年以上の女性に多いことから、エストロゲン(ホルモン)の減少が原因とか、そのほかには、ストレス、神経障害などが原因と推測されています)
母は歯医者さんに診ていただいたそうなんですが、やはり口腔粘膜に異常なし、その他これといった異常もなし。食べ物が原因かも?と思い、刺激物を食べないようにし、コーヒーも控えて様子をみていたそうですが、痛みに変化はなしだったそうです。
私は、舌痛症の治療経験はありません。ですので、自信をもって言えることはないんですけど、例えば、舌痛症が、検査でも異常なしとされてしまうような些細な口腔粘膜の炎症が原因だとすれば・・・もしくは神経障害が原因だとすれば・・・そう仮定すると、試してみる方法はあります。
私が母に伝えたのは「口周辺をローラー鍼でさすること」でした。
ローラー鍼は、皮膚をさするための鍼です。
←ローラー鍼です。
これで口周辺をさするように伝えました。
皮膚には自律神経のうちの「交感神経」が分布しています。皮膚をさすることで、この交感神経を介した反射を起こし、体内に起きている炎症や不調を改善することができます。これを生理学では「体性ー内臓反射」といいます。寒風摩擦はこの体性ー内臓反射を利用した健康法なんですね。
ローラー鍼を試した結果、2日目には「まだ違和感はあるけど、痛みはうそのようにない」という状態になっていました。
今回の一例を日記でご紹介しようかどうか、私は迷いました。痛みが改善した理論は、先ほどの体性ー内臓反射で説明ができるかと思いますが、しかし、そもそもの舌痛症の原因がはっきりとしていないので、「たまたま治まっただけじゃないの?」という可能性が大いにあります。
しかし、原因も特定されていない、治療法も確立されていない、そんな舌痛症に対し、ローラー鍼でセルフケアしてみるという方法は、身体的な負担も少なく試してみる価値はあるかなと感じています。
参考程度にしていただければと思います。
「自律神経症状」には「はりきゅう治療」
「はり治療の予約」とお電話ください。
☎079-245-3552
LINEからもご予約いただけます。ID @huc6048b
公開日:
年末年始で太った・・・という方へ。慌てないでください。
おはようございます。めまい・不眠・雨降る前の体調不良などじ自律神経症状治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
昨日の夕方、塾へ息子を迎えに行って、その足で娘を保育園へ迎えに行って・・・という予定でいたんですが、息子を迎えに行って車に乗せたら、すっかり娘のことを忘れてしまっていました・・・帰宅してしまってから気づくという・・・
「年末年始で」
久しぶりにダイエットのお話です。
年末年始で体重が増えた~。という方もいらっしゃるかもしれませんね。
そんなとき、できれば、体重と一緒に体脂肪率や筋肉量も計っていただきたいと思います。体重が増えた内訳が重要だからです。
例えば、筋肉量が増えていて、体脂肪率(量)が微増であれば、見た目の体重は増えているかもしれませんが、特に問題はありません。年末年始でいつもより食べる量が増えた分で、筋肉が作られた可能性があります。
その逆に、筋肉量は増えておらず、もしくはいつもより減っている、そして体脂肪率(量)が増えている場合、これは残念ながら太ったということになります。いつも筋肉量を計っていないからわからない・・・という方も、体脂肪が大幅に増えているのであれば太ったという可能性が大です。
体重だけで太ったという判断はできませんので、体脂肪や筋肉量も見ていただけたらと思います。
ちなみにですが、私は昨年12月ころから筋肉量を増やしたくて、増量期ということにしています。食べまくっています 笑
お正月間も「空腹の時間をなくす」ということを目標に食べました。そして体を動かしました。その結果、12月から体重は4㎏ほど増えました。筋肉量は3㎏増えています。体脂肪率は1%強増えました。私の中で体脂肪率が今(今朝で11.0%)で、筋肉量が+3㎏であれば上出来だと思っています。
お正月間に太ったという場合は、以前にもこの日記でご紹介しましたが、「炭水化物」か「脂質」のどちらか1つを摂取制限することをおすすめします。ごはんやパン・麺類を少なくするか、揚げ物や乳製品を少なくするか、どちらか一方を試してみてくださいということです。両方制限しようとすると、食べるものがなくなってしまいますし、極端なカロリー不足に陥り空腹感が強く出てしまう可能性がありますので、あまりおすすめいたしません。
それでは今日はこのあたりで失礼いたします。
ダイエットのご質問がございましたらメッセージください。
「1週間でできるダイエット」
まずは30分の無料相談をご予約ください。
「ダイエットの相談がしたい」とお電話・もしくはLINEください。
オンライン相談も可能です。
☎079-245-3552
LINE ID @huc6048b
公開日:
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
あらためまして、おはようございます。めまい・不眠・雨降る前の体調不良など自律神経症状治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
当院は、本日より診療いたします。今年1年、元気に過ごしていただけますよう、お手伝いをさせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
まだお正月休みの方もいらっしゃるかと思いますが、皆さん、いかがお過ごしでしょうか??
私は、ランニングをしたり、ハイキングをしたり、サッカーをしたりと、いつも以上に体を動かした年末年始でした。
いつもと違ったのは、息子が「除夜の鐘」に行きたいというので、近所のお寺に行ってきました。除夜の鐘・・・何年振りについたんだろう??煩悩がなくなりました!いや、なくなった気がする、たぶん・・・
それでは今年もよろしくお願いいたします。
「自律神経症状」には「はりきゅう治療」
「はり治療の予約」とお電話ください。
☎079-245-3552
LINEからもご予約いただけます。ID @huc6048b
公開日:
めまいに効くつぼを比較してみた
おはようございます。めまい・不眠・雨降る前の体調不良など自律神経症状治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
いやぁ~、厳しい冷え込みですよね。今日はいつもより早く目覚めて、時間に余裕があったので、院の網戸を洗いましたが、手が凍りそうでした・・・まだまだ寒い日が続きそうですので、皆さん、風邪ひかれませんようお気を付けくださいね。
「めまいに効くツボ2つを比較してみたら」
クリスマスの夜、今年最後の「めまいミーティング(私が勝手に名付けました)」が開催されました。
いくつかの鍼灸院と協力して、めまいに対して鍼灸治療がどのくらい効果を及ぼすのか?または及ぼさないのか?を検証しています。現在は、ジャイロセンサーという「体がどの方向にどれくらいのスピードで動いたか(揺れたか)」を検出する機器を用いて、はり刺激(ローラー鍼というコロコロと皮膚をさする道具で刺激)前後でめまいがどう変化するのか?をデータ収集し、それを基に毎月ミーティングで議論しています。
私、12月は、内関(ないかん)という「めまいや乗り物酔いに効く」と言われているツボと、私たちがめまい治療時に重要視している「内耳点」という部分の2か所を比較検討してみました。
その結果がこちら。
画像が見にくくてすいません・・・
注目していただきたいのは改善率。内関刺激よりも内耳刺激の方が、改善率が大きい結果となりました。私たちが重要視している内耳の方が効果がある!と言いたいところですが・・・
被験者(今回のデータ収集に協力してくださった人)の、その日の体調はどうだったのか?両日のテストの行い方に差はなかったか?データは平均値を重視しているので、たまたま1回大きく体が揺れるとそれだけで結果が変わってしまうのではないか?プラセボ効果はなかったのか?などなど・・・
というような「この結果を手放しで喜べない条件」が色々ありまして・・・
そのような条件をどうクリアすするのか?ということを毎月のミーティングで話し合っています。
なかなか前に進まないなぁ 笑
と思う反面、めまいに対して「内耳点」を刺激すると、改善がみられる可能性が高い。という手ごたえも感じています。
また来年も検証を継続し、また、精度を上げながら検証を行い、何らかの結果や、進捗状況を皆様にお伝えできればと思っています。
きっちりしたデータを基に、めまい治療を行い、めまいが改善することで、皆様の元気をサポートする。そんな院を目指してまいります。
「めまい」には「はりきゅう治療」
「はり治療の予約」とお電話ください。
☎
079-245-3552
←LINE
公開日:
サルコペニアのテストですけど・・・実は
おはようございます。めまい・立ちくらみ・雨降る前の体調不良など自律神経症状治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
先週土曜日の夜、ふと思い思いたって、久しぶりの「夜ランニング」をししました。どうせ走ったら暑くなるだろうと思い、短パンで走ったんですが・・・走っていると脚はそれほど寒くなかったんですが、耳が痛いくらい冷えました。この時期のランニングは短パンでもOKですけど、耳まで覆える帽子は必要不可欠だということを学びました 笑
「サルコペニア」
皆さんはサルコペニアという言葉をご存知ですか?
加齢などが原因で筋肉量や筋力が低下すること。を指す言葉です。筋肉量や筋力が低下すると、転倒してけがをする恐れがありますし、体を動かしにくくなり介護が必要になったりもします。
サルコペニアか否かを判定するために、いくつかの簡単なテストがありますが、その1つに「片足立ちテスト」があります。
両手を腰に当て、その場で片足立ちを行います。床から5cmほど足を上げた状態を保ちます。目標は60秒!
(試される場合は、転倒の可能性もありますので、お気を付けください)
15秒以内で体勢が崩れる場合、サルコペニアの可能性があるというわけです。
(ただ、このテストだけでサルコペニアか否か判断されるわけではありませんので)
この片足立ちテストですが、60秒立っていられない方、意外と多いんじゃないでしょうか?先日、来院された小学生のお子さんに、片足立ちではないんですが、両足立ちで目を閉じて立ってもらったら、20秒ほどでフラつき姿勢が崩れました。
これ、私は、筋力低下をテストしたわけではなく「バランス感覚」をみるためにテストしたんです。
そうなんです!片足立ちテストは、筋力よりも「バランス感覚」が反映されるテストなんです。
自分の足で歩けて、日常生活もまずまず自分の力で行えている方で、片足立ちテストが10秒とか20秒しかできない、という方はサルコペニアよりも、バランス感覚の不調の可能性があります。
バランス感覚の不調って、意外と多くて、肩こりや頭痛などの原因が実はバランス感覚の不調である場合も多いんですよ。
もしかしたら自分の症状もそうなのかな?と気になった方は、一度ご相談ください。
年内は29日ご午前中が最終診療です。
今年も残りわずか。元気にお過ごしください!
「バランス感覚の不調(めまい・めまい感)」には「はりきゅう治療」
「はり治療の予約」とお電話ください。
☎079-245-3552
LINEからもご予約・ご相談いただけます。ID@huc6048b
公開日:
2022年度 鍼灸 反応点治療関西実技講習会のご案内
こんにちは。めまい・不眠・雨降る前の体調不良など自律神経症状治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
雨が降るたび、寒くなりますね。今夜も冷え込みそうな感じですので、皆さん暖かくしてお過ごしください。
「来年の話ですけど…」
来年度も鍼灸師/鍼灸学生を対象に鍼灸講習会を開催いたします。
その概要が決まりましたので、ご案内させていただきます。
《鍼灸講習会のご案内》
定期開催による「学ぶ → 実践 → さらに学ぶ」のサイクルで知識・技術習得!
痛みはどのように出現するのか?
自律神経とは?
内臓疾患に対する鍼灸治療はどのように行えばよいのか?
鍼をすると体にどのような反射が起こるのか?
など、毎回テーマを変えながら、2か月に1回、講習会を開催しています。
「鍼灸治療を解剖学的・生理学的に紐解いていく」そんな講習会です。
午前は講義・午後は実技の2本立てで、実技は習得レベルに合わせて指導します。
初めての方や学生さんも安心してご参加いただけます。
一般社団法人 反応点治療研究会 主催
関西実技講習会
【2022年度 日程と各テーマ】
第1回 1月16日(日) 反応点治療とは ~反応点の出現と改善~
第2回 3月13日(日) 風邪に対する反応点治療(呼吸器系)
第3回 5月 8日(日) 胃腸障害に対する反応点治療(消化器系)
第4回 7月10日(日) 膀胱炎・生理痛に対する反応点治療(泌尿器生殖器系)
第5回 9月11日(日) 心臓に対する反応点治療(循環器系)
第6回 11月13日(日) 平衡感覚失調に対する反応点治療
<午前の部> 10:00~11:30 反応点治療の概論・各テーマ別の「講義」
<午後の部> 13:00~16:00 反応点治療の「実技」
【会場】 ミントはり灸院
(JR六甲道駅より徒歩3分・神戸市灘区森後町3丁目1-5 ネオハイム六甲201号)
【対象者】 鍼灸師・鍼灸学校の学生
【参加費】 鍼灸師 7,000円 / 学生 5,000円
(午前+午後 1回分の金額です。当日会場にてお支払い下さい)
【持ち物】 鍼灸道具(普段使っているもの)・スリッパ・筆記用具。
服装は自由、ラフな格好で結構です。
【お申し込み】 以下のURLよりお申込みをお願いいたします。
https://forms.gle/cmJvt1F3XuhCiKDZ6
※ 午前の講義のみ オンライン受講も可能です
申込者は、1か月限定でアーカイブ視聴も可能です。
当日参加が無理な方も、録画を後でご覧頂けます。
反応点治療を知りたい方、会場での参加が難しい方、日時の都合が合わない方、
下記サイトURLからお申し込みください。
【オンライン講習費】 鍼灸師2,000円 / 学生1,000円
第1回 1月16日「反応点治療とは」のみ 無料公開しています。
【お申し込み先】 https://hannouten.peatix.com/
※ 東海地区(岐阜)でも実技講習会を実施しています。
詳細は「反応点治療研究会」公式サイトをご覧ください。
https://hannoten.com/
私も毎回会場に居ますので、ぜひ一緒に勉強しましょう。
公開日:
年末年始
おはようございます。めまい・不眠・雨降る前の体調不良などじ自律神経症状治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
当院は、年内は12月29日(水)午前中が最終診療です。年始は1月4日(火)より診療いたします。
12月は、毎年「大掃除月間」ということにしています。年末に大掃除のために1日時間をとるのが嫌なので、少しずつこまめに掃除をしてしまおうという計画です。
昨日、少しだけですが院内の床磨きをしました。ほんと、少ししただけですが、床に着いていたヒザが痛い・・・痛めている腰が痛い・・・集中力がない・・・という悲惨な状態に 笑
皆さん、大掃除は気合を入れすぎず、体を痛めない程度でなさってくださいね。
それでは今日も素敵な1日をお過ごしください!
「腰痛」には「はりきゅう治療」
腰痛にも自律神経は関わる!?
「はり治療の予約」とお電話ください。
☎079-245-3552
LINEからもご予約いただけます。ID @huc6048b
公開日: