かずひら鍼灸院

姫路 ダイエット はりきゅう かずひら鍼灸院

*

「 かずひら日記 」 一覧

目が覚めたときの違和感・痛み

おはようございます。めまい・神経痛治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。

ここ姫路は、昨夜は雨がドシャ降りでした。夜中に目が覚めるほどの雨の音でした。おかげで、今朝は花の水やりの手間が省けました。

さてさて、話は変わりまして。

最近、朝起きると、首に痛みがあります。するどい痛みではなく、にぶ~い痛み。そして、痛みの為かちょっと動かしにくい。今朝は雨だったため、ランニングではなくエアロバイクをしていたんですが、その間も、首に違和感があって、ストレッチを兼ねて恐る恐る右へ倒したりグルグル回したりしていました。

で、今は、特に何の症状もない・・・

こういうことって、腰でもひざでもよくあるんじゃないかと思います。

寝ている間は、筋肉の動きが少なくなるので、朝起きたときに柔軟性が不足して、それが痛みや違和感につながる。しばらく動くと、患部の筋肉が伸び縮みし、それにより徐々に柔軟性がでてきて痛みや違和感がなくなる。

「しばらく動いてたら痛みや違和感がなくなるから、まぁいいっか」で済む話かもしれませんが、筋肉が伸び縮みしにくくなっていることは間違いないので、この段階で治療しておくのが良いと思います。

慢性的に筋肉が硬くなると、ぎっくり腰や寝違えのような急性痛につながることもよくありますので。

目が覚めた時の痛みや違和感、見逃さないでくださいね。

それでは今日はこのあたりで失礼します。

 

「腰の違和感、痛み」に「はりきゅう治療」

「はり治療の予約」とお電話ください。

☎079-245-3552

LINEからもご予約うけたまわります。ID @huc6048b

インスタグラムにて1分動画アップ中

公開日:

はりきゅう治療に保険は使えるのか?

おはようございます。めまい・神経痛治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。

本日より通常診療いたします。

昨日はお盆らしく?夕方からお経をあげた後、回転すしへ行きました。生魚があまり得意ではない私、でも空腹・・・ということで、まずは「コーン軍艦」を2皿いただきました。ネタが魚じゃないので、最早お寿司ではないじゃないかというご意見もあると思いますが、美味しいからイイんです!

さてさて、話はかわりまして・・・

本日は、健康保険を使ってのはりきゅう治療というお話をしてみたいと思います。

はりきゅうって保険が使えるのか?保険を使う条件はあるのか?保険を使った場合の治療費はいくらなのか?などなど、保険鍼灸については、なかなかに情報量が多くなってしまいますので、本日は、「はりきゅうに保険は使えるのか?」という部分のみお話をしてみたいと思います。

まず、健康保険を使ってはりきゅう治療を受けることは可能です。

ただし、以下の条件があります。

①以下の症状であること。

  1. 神経痛…例えば坐骨神経痛など。
  2. リウマチ…慢性で各関節が腫れて痛む自己免疫性疾患。
  3. 腰痛症 …慢性の腰痛。
  4. 五十肩…肩の関節が痛く腕が挙がらないもの。
  5. 頚腕症候群…頚から肩、腕にかけてシビレて痛むもの。
  6. 頚椎捻挫後遺症…むち打ち症などの後遺症。

上記以外に医師から「疼痛(痛み)を主とする症状」と認められれば、保険適応できる場合もあります。

 

②医師から同意書を得ること

「保険を使ってはりきゅう治療をしてください」といきなり鍼灸院に行ってもダメなんですね。保険を使ってはりきゅう治療を受ける場合、医師の同意書が必要となります。ですので、以下の手順が必要です。

 1.通院したい鍼灸院へ問い合わせをする。

  (保険治療ができるか否かを確認してください。どこの鍼灸院でもできるわけではありませんので)

 2.通院したい鍼灸院へ行き、白紙の同意書をもらう。

 3.白紙の同意書を持って、病院へ行く。

   この際に、レントゲンやMRIなどの検査が必要になる場合もあります。

 4.医師に同意書を記載していただき、それを持って鍼灸院へ行く。

 

「なかなか面倒くさいなぁ」と思われたかもしれませんね。確かに、病院や接骨院ではもっと簡単に保険治療が受けられる仕組みになっているので、それらに比べると、かなり手間がかかります。しかし、条件に該当される方で、はりきゅう治療を希望される、そして、できれば治療費を抑えたいと考えられている方は、保険適応での治療も手段のひとつかと思います。

正直、当院では、保険治療の患者さんはそれほど多くはありません。ですので、私も保険適応にあたり、関係機関に問い合わせをしたりしながら、手探り状態な部分もあります。(ケースバイケースなことが多いんです)私のできる範囲でお手伝いはさせていただきますので、保険治療のご希望がございましたらご相談ください。

 

「神経痛」には「はりきゅう治療」

「はり治療の予約」とお電話ください。

☎079-245-3552

LINEからもご予約承ります。ID @huc6048b

インスタグラムにて1分動画アップ中。

 

公開日:

本日診療しています

おはようございます。めまい・神経痛治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。

お盆休み真っ只中の方も多いと思いますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?お盆ともなると不思議なもので、朝晩の暑さが少し軽減してくるんですね~。暑いことに変わりはないんですけど、何となく季節が秋に向かっている気配を感じます。

さてさて。

突然ですいませんが、本日、診療しております。

16時~のご予約だけですが、本日ご予約おとりできますので、ご希望がございましたら、お電話にてご連絡ください。

☎079-245-3552

8/13(火)14(水)15(木)は休診させていただきます。

それでは、お仕事の方もお休みの方も、素敵なお盆をお過ごしください。

 

「めまい・ふらつき・原因不明のだるさ」に「はりきゅう治療」

「はり治療の予約」とお電話ください。

☎079-245-3552

LINEからもご予約うけたまわります。ID @huc6048b

インスタグラムにて1分動画アップ中

公開日:

ストレス発散と運動

おはようございます。めまい・神経痛治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。

昨夜は友人と釣りに行ってました。面白いように釣れました。でも、リールが壊れました・・・おもちゃのような激安リールだったので、仕方がないのかもしれませんが、気に入っていたのでショックです。仕方がないので、もう1個持っている、これまたおもちゃのようなリールでしばらくは楽しみたいと思います!

さてさて、話は変わりまして。

今日は「ストレス発散に運動」というお話をしてみたいと思います。

このテーマについて、随分前から日記に書きたかったんですが、なかなかまとまらなくて、難しくて・・・

と言いますのも、ストレス発散に運動って良いじゃないか!うつ病の人も運動すれば症状が改善するんじゃないか?と思いがちですが、実はストレス発散と運動の因果関係を科学的に証明した研究は少ないんです。

ストレスというものは人それぞれで、その意味も曖昧な部分が大きいこと。運動と一言で言っても、ウォーキング程度の有酸素運動から筋トレのような無酸素運動もあること。運動が良いと一言で言っても、過去にその人に運動経験があるかないかによっても「良さ」に違いがでること。などなど、ストレス発散と運動の因果関係を確かめるための研究モデルを作ることが難しすぎるようです。

ただ、いくつかの文献やデータを総括・評価したものを読んでみると、概ねストレス発散に運動は良いという結果がでています。

ですので、「あぁ、最近ストレスがたまってしんどいな」という場合に、手っ取り早くできる方法として、ウォーキングをしてみたり、自転車に乗ってみたりすることはおススメです。で、試してみた結果「気持ちいいなぁ」と感じたら継続、「ただただ運動がしんどいだけで、スッキリ感は得られなかった」という場合は無理して続けなくても良いのではないかと思います。

因みにですが、運動したら汗もかくし、血流もよくなる。これは副交感神経が働いて体がリラックス状態になるからだ。というような説明もよく見かけますが、あれは間違いです。汗をかくのは交感神経の働きによるものです(汗腺は交感神経支配です)また、血管を拡げるのも交感神経の働きです。

話が逸れましたが・・・

私が読んだ総括・評価には、「過度な運動への依存が気分障害を惹起する。これを運動依存と言い、運動を習慣化した後に何らかの理由で24~36時間程度運動ができない状態になった時に緊張感やうつ感が増加する」ということも指摘されていました。

まとめますと・・・

・ストレス発散に運動することは概ね良い

・運動してみて心地よければ継続、心地よくなければ無理して継続する必要はない

・過度な運動は運動依存につながる恐れもある。運動しなければいけないと思う必要はないので、意図的に運動しない日を作る 

 ことも大事

というようなところでしょうか。

すいません、やっぱりまとまらないお話になってしまいました。

 

 

三叉神経痛には「はりきゅう治療」

週1回/3か月ほどで日常生活に支障がない程度まで改善される方が多いです。

「はり治療の予約」とお電話ください。

☎079-245-3552

LINEからもご予約うけたまわります。ID @huc6048b

インスタグラムにて1分動画アップ中

公開日:

ぎっくり腰の治療

おはようございます。めまい・神経痛治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。

先日、岡山にお住いの知人の方から桃をいただきました。箱を開けた瞬間にフワ~っとくる桃の香り。もう、こんなの食べなくてもわかる、美味しいに決まってる。で、昨夜いただいたのですが、それはそれは美味でした。幸せ!!

さてさて、話は変わりまして。

今日は、ぎっくり腰のお話をしてみたいと思います。

因みに、ぎっくり腰ははりきゅうで治療できる症状です。ヘルニアがあっても治療できますし、骨の変形があっても治療できます。(ヘルニアや骨の変形がはりきゅうで治るという意味ではなく、それらがあってもぎっくり腰の治療はできますよということです)

先日、来院された患者さんもそうだったんですが、ぎっくり腰で、「背筋をまっすぐ伸ばすことができない」という方は多いです。私も過去に経験がありますが、背筋を伸ばせない状態って、なかなかきついんですよね。ずっと前かがみ状態です。伸ばそうとするとズキっと痛みが走るし、かといってそのまま生活していると背中の張りや太もも裏の張りが強くなってきたりします。

なぜ前傾姿勢になってしまうのか?

まず、背筋を伸ばすということは、脊柱起立筋と大殿筋が主に働きます。

脊柱起立筋は、背筋のことです。背骨の両脇を縦方向に走っている筋肉で、立位や座位で姿勢を保持するための筋肉です。

大殿筋は、お尻の表面を覆っている大きな筋肉です。走ったりジャンプをしたるする際に、足を後ろに蹴る(股関節を伸ばす)働きをしています。股関節を伸ばす(股関節を立てる)働きをするので、これまた立位姿勢を保つ働きを担っています。

脊柱起立筋と大殿筋に異常があると、痛み回避のために、これらの筋肉への負荷を避けようとします。その結果、この2つの筋肉に余裕を持たせるため前傾姿勢になると考えらえます。

ということで、この場合のぎっくり腰は、腰の治療も大事ですが、お尻の治療も大事になるわけなんですね。

先日来院された患者さんにも、腰・お尻の治療をさせていただき、治療終了後、立っていただくと・・・

「あっ、腰伸びました。こんな伸びたの久しぶりです 笑」とおっしゃっていました。

良かったです!というお話なんですが、ただ、治療直後というのは、はりや灸をした反射により、筋肉が一番緩んでいる状態なんです。ですので、その後、また筋肉が緊張して痛みが出る可能性があります。これは、完治に向かう過程でどうしても起こる現象です。治療→状態が良くなる→日常生活でちょっと状態が悪くなる→悪くなりきる前に治療→また状態が良くなる。こういうサイクルで、治療が必要なくなる状態にするのがベストかと思います。

と、いうようなお話を患者さんにもお伝えしました。

おっと、話が少し逸れましたが、ぎっくり腰の治療は、腰だけじゃなく、お尻、場合によっては太もも裏も大事になるんですね。

それでは今日はこのあたりで失礼します。

そろそろ雨降ってほしいなぁ。

 

「ぎっくり腰」に「はりきゅう治療」

「はり治療の予約」とお電話ください。

☎079-245-3552

LINEからもご予約承ります。ID @huc6048b

インスタグラムにて1分動画更新中

公開日:

お盆中、診療日を設けます

おはようございます。めまい・神経痛治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。

今夜は久しぶりに高校の同級生との食事会があります。10名ほどの少人数での開催ですが、3年ぶりか4年ぶりです。いや~、楽しみです!

さてさて、話は変わりまして。

先日、当院ホームページでお盆休診のご案内をさせていただきました。(このホームページのトップページ「新着情報」に記載しています)

8月11日(日)~15日(木)まで休診をいただく予定にしていたんですが・・・

患者さんから「長い!笑」「困る!」というお声を複数いただきまして。そんなことをおっしゃっていただき、嬉しいです。

ということで、お盆休診予定だった日を1日、もしくは2日ほど診療させていただこうかと考えています。

ただ・・・只今色々と調整中でして、ご案内がギリギリ直前になってしまうと思います。急に「明日診療します」みたいなご案内になってしまうかもしれません。すいません。

治療をご希望される方で、ご都合が合えば、ぜひお越しください。

では、今日はこのあたりで失礼します。

暑すぎて夏バテ気味な方もいらっしゃると思いますので、週末、しっかりと体を休めてくださいね。

 

 

「めまい・ふらつき、自律神経症状」に「はりきゅう治療」

「はり治療の予約」とお電話ください。

☎079-245-3552

LINEからもご予約承ります。ID @huc6048b

インスタグラムにて1分動画アップ中

公開日:

便秘って、どういう状態?

おはようございます。めまい・神経痛治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。

昨夜、仕事を終えてから、近所の海へ釣りに行きました。最近の暑さで、魚も夏休みでした・・・(小さい魚しか釣れなかった)

まぁ、そんな時もある!切り替えて、また来週にでも行ってみようっと。

話は変わりまして・・・

今日は便秘のお話をしてみたいと思います。

皆さん「どういう状態が便秘でしょうか?」と質問されたらなんて答えますか?

毎日便通がない状態?では、2日に1回の便通があれば便秘ではない?3日に1回だったら?

と、まぁ、排便頻度だけを考えても、どこからが便秘でどこまでが便秘ではないのか、わかりにくいですね。

実は、「便秘」には「定義」がない。

いや、定義はあるのですが、提唱している組織や団体によって、差があるんです。

色々な定義を見てみた結果、

・以前と比べ排便回数が明らかに減っている

・力まないと排便できない、このような排便困難がある

・排便はあるけど、残便感がありすっきりしない

・排便がまったくない、もしくはごく僅かしかない

このような状態が便秘なのではないかと考えられます。

よく「毎日排便がなければ便秘」と考えているかたもいらっしゃいますが、そうではありません。2日に1回、もしくは3日に1回の排便でも、すっきりと出ていれば問題はありません。(大腸の病気がない場合は)苦痛がなければ治療対象でもありません。

逆のお話をしますと、私の父も過去にあったんですが、毎日排便があっても、残便があり、それが積み重なり、腹痛を起こす。こういうケースもあります。年齢とともに大腸の働きが鈍くなるんですね。まぁ、これも病気ではなく、機能低下という状態ですね。

ちょっと便秘気味だなと思ったときに、便秘薬を飲む前に試して頂きたいことがあります。何度かこの日記でもご紹介していますが、「おなかをさする&手のひらで優しくおさえて圧迫する」ことです。

おなか(大腸の上)に圧を加えることで、カルシウムチャネルというスイッチが作動し、大腸の働きが活性化されます。それにより便が出やすい状態を作ることができます。

こういうセルフケアで便秘が改善できるケースもありますので、ぜひお試しください。

それでは今日はこのあたりで失礼します。

 

「腰痛」には「はりきゅう治療」

原因の筋肉を探し、的確に治療いたします。

「はり治療の予約」とお電話ください。

☎079-245-3552

LINEからもご予約承ります。ID @huc6048b

インスタグラムにて1分動画アップ中

 

 

公開日:

お盆休診のお知らせ

いつも「かずひら鍼灸院」へご来院くださりありがとうございます。

また、当院ホームページをご覧くださりありがとうございます。

当院は以下の通りお盆休診させていただきます。

8/11(日)~8/15(木)

よろしくお願いいたします。

また、休診前後は予約が込み合うことが予想されます。ご予定がお分かりの方は、少し先のご予約でも承りますのでお声がけください。

ご予約は、お電話・LINEをご利用ください。

☎079-245-3552

LINE@huc6048b

 

 

公開日:

コロナウィルス感染症

おはようございます。めまい・神経痛治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。

今朝は約1週間ぶりにランニングをしました。右ひざに違和感があって、しばらくはエアロバイクにしていたんです。今朝は違和感もなく、気持ちよく走れました!よし、明日も走ろう。

さてさて、話は変わりまして。

あまり良いニュースではありませんが、変異型コロナウィルス「KP.3」の出現により、感染者数が増加中とのこと。1医療機関の感染者数も11週連続増加しているそうですね。

先日、当院に通院されている患者さんと世間話をしていた時「今って、コロナに感染したら何日休まなきゃいけないんですか?」という質問をいただきました。

5類に変更されたこともあって、そのあたりの情報が曖昧になっている方もいらっしゃるんじゃないかと思いますので、共有させていただきます。

その前に、こういった情報は「厚生労働省のホームページ」をご覧いただくのが最適だと私は考えています。

インターネットで検索すると、様々な情報がでてきますが、似非医学情報や、間違った情報も多いです。

ということで、今からお伝えすることも、厚生労働省ホームページに掲載されている内容です。

まず、感染症対策として、マスクをしてね、消毒をしてねなど、政府が一律に求めることはなくなりました。ここは個人判断ということですね。

次に、感染した場合です。

感染者や濃厚接触者に対して、感染症法に基づく外出自粛は求められません。外出を自粛するかどうかは個人判断に委ねられます。その際、以下を参考にしてください。

Q1:新型コロナウイルス感染症は、他の人にうつすリスクはどれくらいありますか?  

新型コロナウイルス感染症では、鼻やのどからのウイルスの排出期間の長さに個人差がありますが、発症2日前から発症後7~10日間は感染性のウイルスを排出しているといわれています。
発症後3日間は、感染性のウイルスの平均的な排出量が非常に多く、5日間経過後は大きく減少することから、特に発症後5日間が他人に感染させるリスクが高いことに注意してください。
また、排出されるウイルス量は発熱やせきなどの症状が軽快するとともに減少しますが、症状軽快後も一定期間ウイルスを排出するといわれています。

 

Q2:新型コロナウイルス感染症にかかったら、どのくらいの期間、外出を控えればよいのでしょうか

(1)外出を控えることが推奨される期間
・特に発症後5日間が他人に感染させるリスクが高いことから、発症日を0日目(※1)として5日間は外出を控えること(※2)、
かつ、
・5日目に症状が続いていた場合は、熱が下がり、痰や喉の痛みなどの症状が軽快して24時間程度が経過するまでは、外出を控え様子を見ることが推奨されます。症状が重い場合は、医師に相談してください。
(※1)無症状の場合は検体採取日を0日目とします。
(※2)こうした期間にやむを得ず外出する場合でも、症状がないことを確認し、マスク着用等を徹底してください。
また、学校保健安全法施行規則においても、「発症した後5日を経過し、かつ、症状が軽快した後1日を経過するまで」を新型コロナウイルス感染症による出席停止期間としています。

(2)周りの方への配慮
 10日間が経過するまでは、ウイルス排出の可能性があることから、不織布マスクを着用したり、高齢者等ハイリスク者と接触は控える等、周りの方へうつさないよう配慮しましょう。発症後10日を過ぎても咳やくしゃみ等の症状が続いている場合には、マスクの着用など咳エチケットを心がけましょう。

 

Q3:5月8日以降の「濃厚接触者」の取扱はどのようになりますか?

一般に保健所から新型コロナ患者の「濃厚接触者」として特定されることはありません。また、「濃厚接触者」として法律に基づく外出自粛は求められません。

 

Q4:家族が新型コロナウイルス感染症にかかったら、どうしたらよいですか?

ご家族、同居されている方が新型コロナウイルス感染症にかかったら、可能であれば部屋を分け、感染されたご家族のお世話はできるだけ限られた方で行うことなどに注意してください。
その上で、外出する場合は、新型コロナにかかった方の発症日を0日として、特に5日間はご自身の体調に注意してください。7日目までは発症する可能性があります。こうした間は、手洗い等の手指衛生や換気等の基本的感染対策のほか、不織布マスクの着用や高齢者等ハイリスク者と接触を控える等の配慮をしましょう。もし症状が見られた場合には、Q2をご覧ください。

 

厚生労働省のホームページには上記以外の情報も記載されています。

一度ご覧ください。

新型コロナウイルス感染症について|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

それでは今日はこのあたりで失礼します。

 

「体のだるさ、夏バテ」に「あん摩マッサージ指圧」

「あん摩の予約」とお電話ください。

☎079-245-3552

LINEからもご予約いただけます。

インスタグラムにて1分動画アップ中

公開日:

貧血!?

おはようございます。めまい・神経痛治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。

昨日は少年サッカーの練習日でした。朝8時から10時過ぎまでの練習なんですが、やっぱり猛暑!バケツに氷水を用意していただいているので、子供達は頻繁にそれを浴びながら練習。昨日は私も一緒にサッカーしてたので、堪らず氷水を浴びていたら、子供が「コーチ、水かけたろか?」と言ってきたので「うん!かけて」と答えたら・・・2人がかりで、頭から背中、お尻までずぶ濡れにされました。私、いじめられてるやん 笑 やられたからやり返してやりましたけど。まぁ、水に濡れるまでもなく、全身汗だくなんですけどね。

さてさて、話は変わりまして。

先日、献血に行ったら、ヘモグロビン値が低くて献血ができませんでした。

ヘモグロビンとは、赤血球の中の酸素を運ぶ役割を担うたんぱく質のことです。ヘモグロビン値が低い=何らかの病気 というわけではないのですが、まぁ、多少貧血気味ということですね。

貧血の自覚症状なんて何もなかったんですが、そう言われると貧血っぽい気がしてきました 笑

ヘモグロビン値が低くなる理由はいくつかあります。

まず、食事。

ダイエット中とか、忙しくて時間がないとか、何らかの理由で、食事量が少ない時です。当然、たんぱく質摂取量も減るので、ヘモグロビンが作られにくくなるわけです。あと、ビタミンCが不足すると鉄の吸収不良が起こるので貧血になる場合があります。

他には、鉄分不足。

例えば、出血ですね。月経時など、出血がある場合に鉄が流出し、ヘモグロビン値が低くなることがあります。もちろん月経でそうなる場合は病気じゃないので心配不要ですが、胃潰瘍やがん、子宮筋腫でも同じことは起こる場合があります。

他には過度な運動。

体中(筋肉)に酸素を送るため、ヘモグロビンが消費されます。マラソンなどをしている人はこれに該当する場合があると思います。

と、上記のような理由が考えられるわけです。

暑すぎて食欲もない、今日は冷たい麺類でいいか。となりがちですが、肉や魚、卵、豆腐などやっぱりたんぱく源も必要なんですね。

それでは今日はこのあたりで失礼します。

 

「三叉神経痛」には「はりきゅう治療」

「はり治療の予約」とお電話ください。

☎079-245-3552

LINEからもご予約いただけます。ID @huc6048b

インスタグラムにて1分動画アップ中

 

 

 

 

 

公開日:

Prev 1 2 3 4 5