甘かった
おはようございます。めまい・不眠・雨降る前の体調不良など自律神経症状治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
予定通り、大寒波到来。。。ここ姫路は(特に瀬戸内海沿いは)ほぼ雪が降らないので、今回もまぁちょっと雪が降るくらいかな?と思っていたんですが、甘すぎた・・・
昨日の夕方、雪が降り始めたと思ったらすぐにあたりが白くなってきて、夜には銀世界。そして今朝は、道路が凍っている。近所の道路も渋滞してましたね。
皆様、くれぐれも足元お気を付けください。
今日はイレギュラー続きの1日となりそうですが、落ち着いて対応していきたいなと思います。
「めまい・倦怠感」には「はりきゅう治療」
「はり治療の予約」とお電話ください。
☎079-245-3552
LINEからもご予約承ります。ID @huc6048b
公開日:
鍼灸って保険は使えるの?
おはようございます。めまい・不眠・雨降る前の体調不良など自律神経症状治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
昨日、息子と一緒に卓球ショップへ行きました。息子は中学生で卓球をしているんですが、今使っているラケットとは種類が違うもの(握り方?打ち方?)が欲しい、3月に誕生日だから少し早めにプレゼントとしてラケットを買ってほしい。ということで、卓球ショップに行ってみたんですが・・・サッカー一筋の私は、ラケットの知識が全くない!!一言でラケットと言っても色々な種類があるんですね~。しかも、ラケットに貼るラバーもズラッと並んでる・・・こりゃ何が何だかさっぱりわからん!結局、息子が考えていることを店員さんに聞いていただき、アドバイスもしていただき、無事ラケットが決まりました。それにしても、ラバーひとつでボールを打つ感触が全く違うそうで、卓球は奥が深いスポーツなんですね。息子には新しいラケットで益々卓球を楽しんでほしいです。
話は変わりまして・・・
今日は、「保険を使っての鍼灸治療」というお話です。
よく「保険は使えますか」というご質問をいただきます。
当院は、原則「実費治療」です。原則、保険は使えません。(治療費は4000円~4500円、初診時は初診料として別途1000円)
「原則」と書いたのにはワケがあります。
お医者さんから「あなたは鍼灸で治療してもらってくださいね」という「同意書」をいただくことができれば、当院では「保険を使っての鍼灸治療」が可能です。(保険適応できる症状は決まっていますので、それに該当しない場合は保険適応は不可となります)
ですので、保険を使っての鍼灸治療を希望される場合は、まず、病院を受診し、そこでお医者さんから同意書をいただく必要があります。
ここからは、私の個人的意見も含まれる内容ですので、さら~っと読み流してください。
例えば、神経痛で脚が痛くてしびれて歩けないという症状の方が、保険を使って鍼灸治療を受けたいと思っている。そこで、近所の整形外科を受診し、お医者さんに「神経痛ですね」と診断された。お医者さんに「保険を使っての鍼灸治療を受けたいから同意書を書いてほしい」と伝えた。
こういうケースが多いかと思います。
これを、お医者さんの立場で考えてみると・・・
なぜ、うちの病院に通院して治療をしないのか?
鍼灸のことはよくわからないから同意することはできない。
所属団体から同意書は書かないように言われている。
同意して、万が一何か問題が起きた場合に、自分にも責任が及ぶのではないか?
と、このようなことを考えられるのではないかと思います。そして、そうお考えになる気持ちは私にも理解できます。
ですので、この「同意書」が高いハードルとなります。
しかし、お願いすれば、書いてくださるお医者さんもいらっしゃいます。当院にも同意者をいただき、保険適応で通院されている患者さんはいらっしゃいます。
もし、保険を使って鍼灸治療を受けたいとお考えの方は、お医者さんに一度、ご相談・お願いをしてみてください。ただし、同意書をいただけるかどうかは、お医者さんの判断で、お医者さんも十分に把握されていない鍼灸治療に同意することは迷われる部分だと思いますので、あくまでもご相談やお願いという形がよいと思います。
同意書の書式は当院にもありますので、必要な場合はご連絡ください。
最後になりましたが、今回の日記の内容は、治療は、実費がいい、保険適応がいい・・・というようなお話ではなく、必要な方に最適な治療がお届けしやすいような形を考えたときに、保険適応での鍼灸治療もできた方がよいのではないか?という私一個人の考えで、当院はそのような準備を整えましたというお話です。
今年中に、あんまマッサージ指圧も保険適応ができるようにいたします。その際には、またこちらの日記でもご案内させていただきますね。
「保険を使っての鍼灸治療」のご相談は・・・
☎079-245-3552
LINE @huc6048b
公開日:
こうすれば筋肉は緩む
おはようございます。めまい・不眠・雨降る前の体調不良など自律神経症状治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
昨日の夕食はあっさりと水炊き鍋でした。これまたあっさりとした塩ポン酢+大根おろしが最高に美味しかったんです。さらにプラス七味も美味でした!やっぱり寒い季節は鍋がいいですね。
今日は、「筋肉を緩めるためには」というお話をしたいと思います。
そもそも「筋肉がかたまる」とか「こる」ってどういう状態なのかと言いますと・・・
話を進めやすくするために、肩こりを例にしましょう。
首から肩(背中)にかけて、一番表面にあるのが「僧帽筋(そうぼうきん)」という筋肉なんです。この僧帽筋がかたくなって、こると、肩こりとなります。(それだけが肩こりの原因じゃないですけど)
僧帽筋がかたくなるということは、言い換えると、僧帽筋を支配している運動神経が興奮している・・・ということなんです。
運動神経は筋肉を収縮させる役割があります。(じゃあ、筋肉を緩ませるのは?と言いますと、それは、興奮している運動神経がその働きを抑制されることで筋肉は緩みます)
僧帽筋がこる=僧帽筋を支配している運動神経が興奮している(働きすぎている) ということなんですね。
なぜ僧帽筋支配の運動神経が興奮しすぎるのか?という原因についてはまたの機会にお話ししたいと思いますので、今回は割愛。
僧帽筋を緩めるためには、僧帽筋を支配している運動神経の働きを抑えなきゃいけないということです。
どうやって??
その答えは「さする」なんです。
首とか肩を自分の手でスリスリ・・・さする。
さすると、僧帽筋が引き伸ばされます。(ストレッチされたような状態になります)
引き伸ばされると、僧帽筋は「あ、今引き伸ばされてる。あまり引き伸ばされると、損傷してしまうから、ちょっと緩めておくか」ということで、今まで働きすぎていた運動神経を抑え気味にします。この反射が起こることで、肩こりの原因の1つである僧帽筋の緊張が一時的に改善されます。
この反射を生理学用語で「1b抑制(イチビーよくせい)」とか「自原抑制(じげんよくせい)」と言います。
あぁ、肩こりでしんどいなぁ。でもすぐに治療行く時間もないしなぁ・・・という場合、首や肩を一カ所2分ほどさすってみてください。
「肩こり」には「はりきゅう治療」
頭痛も一緒に治療いたします
「はり治療の予約」とお電話ください。
☎079-245-3552
LINE @huc6048b
公開日:
初めての方へ。ご予約についてのご案内
こんにちは。めまい・不眠・雨降る前の体調不良など自律神経症状治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
最近、時々坂ランニングをしています。坂を走ると、すぐに息切れするし、最後の方は歩いている人とほとんど差がないくらいのスピードになってしまうなど、想像以上にしんどいですけど、その分、短時間でトレーニング効果が上がるし、何より走り終わった後の爽快感が半端ない!というわけで、今日もお昼休みに30分だけ坂ランニングしてきました。程よい疲労感です!
話は変わりまして・・・
最近、当院の予約や治療についてのお問合せをよくいただいております(ありがとうございます)そういえば、予約の方法などについてこの日記でご案内したことがなかったような・・・あったような・・・と、私も記憶が曖昧です。すいません。
まず、当院は予約制で診療させていただいています。予約が空いていれば、直接ご来院いただいても治療させていただけるのですが、日によっては、治療枠が一杯となっていることもありますので、治療をご希望される方は、まずご予約のご連絡をお願いいたします。
ご予約のご連絡は、電話かLINEが主方法となっております。LINEでご連絡いただいた場合、私が確認するまでに時間がかかる場合がございますので、お急ぎの場合はお電話ください。☎079-245-3552
「お電話ありがとうございます。かずひら鍼灸院です」と電話に出ますので、お名前とご希望日時をお伝えください。
当日予約も承っておりますが、すでにご希望時間に空きが無い場合もございますので、ご希望日時がございましたらお早めにご連絡ください。
なお、ご予約日時の変更は可能な限り対応させていただきます。
と、色々と書きましたが、一番お伝えしたいことは、大きな病院でもなく、スタッフがたくさんいる院でもありませんので、緊張なさらず、お気軽にお電話・LINEください。そして、ご質問などがございましたら何なりとおたずねください。ということです。
「はり治療の予約」・「あんまの予約」・「ダイエットがしたい」(3つの内のどれか)とお電話ください。
☎079-245-3552
LINE @huc6048b
公開日:
寒波到来だそうです。
おはようございます。めまい・不眠・雨降る前の体調不良など自律神経症状治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
昨夜、娘と一緒にユーチューブで「日本むかしはなし」を見ていました。「雪女」を見ていたんです。私も幼い頃、よく本で読んだお話で、「怖い話」だという認識だったんですが、大人になった今、あらためてあのお話を見てみると・・・雪女の目的がさっぱりわからないんです。なんで、茂作の命を奪ったのか?その後、なぜ巳之吉の妻になったのか?雪女の目的はよくわかりませんが、雪女から学ぶ教訓は、「約束を破ると大事な人を失う」なのかなと思っています。
話は変わりまして・・・
所属している鍼灸団体で私3月に症例報告を行う予定です。
必ずしも症例報告でなくてもよいので、今回はめまいの研究について報告しようと考えています。
ここ数年、めまいの研究を行っていますが、いくつかの問題点がでてきました。(と思っています)
その問題点を突破するきっかけになるかもしれないし、ならないかもしれないし・・・笑
とりあえずやってみよう!くらいの軽さで取り組んでいます。
何らかの結果が出ましたら、この日記で報告いたします!
来週は寒波がやってくるようですので、暖かくしてお過ごしくださいね。
「めまい・倦怠感・肩こり」などの不定愁訴には「はりきゅう治療」
「はり治療の予約」とお電話ください。
☎079-245-3552
LINE @huc6048b
公開日:
やらかした
おはようございます。めまい・不眠・雨降る前の体調不良など自律神経症状治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
月曜日は、早朝ランニングはお休みの日と決めているんですけど、今日はバッチリ目が覚めてしまったので走りました。今朝はそんなに寒くもなく、走りやすかった!(長袖Tシャツ1枚のみで快適に走れました)そして、やっぱり走った後は気分爽快!今週もいいスタートです。
話は変わりまして・・・
昨日は、今年度第1回目の「反応点治療関西実技講習会」に参加していました。(はりきゅう治療の勉強会です)
そこで、やらかしてしまった・・・
私、この講習会の窓口担当をしているんです。新規お申込みを希望された方とやりとりをしたり、次回講習会の案内をしたり、年間スケジュールを決めたり、そんな事務作業をしています。
が、昨日はその事務作業の一部が完全に抜け落ちていて、参加者の方や他の先生方にご迷惑をおかけしてしまったんです・・・
はぁ・・・何の言い訳もなく、ただただ謝るのみ!!
優しい方々の「全然OKですよ~」という言葉に救われました。
一昨日、たまたま堀江貴文さんの動画を見たんですが、その中で堀江さんが「失敗したら、同じ失敗をしないようにその場で対策をとる。あとは酒でも飲んで忘れる」とおっしゃっていました。なので、対策をして、酒は飲めないので肉を食べて忘れました 笑 そんなところだけプラス思考です!
それでは今日はこのあたりで失礼します。
「頭痛・肩コリ」には「はりきゅう治療」
「はり治療の予約」とお電話ください。
☎079-245-3552
LINEからもご予約いただけます。ID @huc6048b
公開日:
寒い時期の肩こり
おはようございます。めまい・不眠・雨降る前の体調不良など自律神経症状治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
今日から天気が崩れるようですね。雨に日の外出が億劫でなくなるように、お気に入りの傘を買おうと思いながら早2年・・・今年こそは!!
話は変わりまして・・・
今日は、「筋肉のコリと内臓」というお話をしたいと思います。(過去に何度か日記に書いています)
寒くなると、ギューと力が入るから肩こりがひどくなる。というようなことを患者さんがよくおっしゃいます。
確かに、私もそんな経験があります。寒くて肩に力が入って、しかもハイネックの服を着たり、マフラーを巻いたりして圧迫感もある。
しかし!人間は恒温動物です。外気温によって体温(深部温=体の奥の温度)は変化しません。外気温によって筋肉の長さや張力が変わることもありません。寒さが原因で肩がこるということは現実にはあり得ないことなんですね。
でも、やっぱり寒いと肩がこる感覚がある。その原因は一体??
ここからはいくつか考えられる原因の内の一つをお話いたします。
人間には「内臓ー体性反射」という反射が備わっています。
例えば、空気を吸い込むと、酸素以外に空気中のウィルスや細菌、ほこりなども鼻の中に入ります。それらが体内に侵入しないように、鼻粘膜がフィルター役をしているんですね。ですので、鼻粘膜にはそれらが付着します。すると、鼻粘膜に炎症が起こる場合があります。小さい炎症なら、自覚症状は無いか、あったとしても、ちょっと鼻がムズムズするとか、若干鼻水がでる程度です。しかし、鼻粘膜に起きた炎症は、自律神経(交感神経)を介した反射を起こし、その結果、頭を覆っている筋肉を硬くしたり、首や肩の筋肉を硬くしたりします。
冬は空気が乾燥していますので、鼻粘膜に付着するウィルスや細菌の数も多くなるかと思います。
これが、寒い時期に肩こりがひどくなる原因の一つです。
手洗いやうがい、マスク着用は、実は肩こり予防にもある程度役立つと考えられます。
そして、硬くなった肩の筋肉を自分でほぐすには「動かすこと」が大事です。
硬くなった筋肉は、何度か伸び縮みをさせると、ほぐれます(その時だけですが)長時間のデスクワーク等の間に、肩を何度かグルグル回したり、首を回したりしていただくだけでも、こり具合は多少は軽減されるかと思います。ぜひやってみてください。
それでは今日はこのあたりで失礼します。
朝からホット麦茶が美味しい!!←独り言
「肩こり」には「はりきゅう治療」
「はり治療の予約」とお電話ださい。
☎079-245-3552
LINE @huc6048b
公開日:
ますは身体症状から
おはようございます。めまい・不眠・雨降る前の体調不良など自律神経症状治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
成人の日も終わり、ようやく正月が終わったような気がします。娘(6歳)に時々、「今年の目標は何やった?」と確認をしています。因みに、娘の目標は「暴言を吐かない」です・・・私に対してすぐ暴言を吐くので 笑 私も娘に「お父さんキラい!!」と言われる回数が減るように頑張りたいと思います。
先日、精神科医のインタビュー記事を読みました。その精神科医曰はく、「自分が行ってきた医療は精神を治すものではなく、身体症状を改善するためのものである」というようなことでした。
なるほど。
当院のホームページにも書いてありますが、例えば、うつ病の症状は4つに分類できます。思考症状(考え方がネガティブになる)・感情症状(楽しいとか嬉しいなどの感情が湧いてこない)・行動症状(今までできていた行動が出来なくなる)・身体症状(頭痛・食欲不振・不眠など)。
これらの4つの症状はそれぞれ独立したものではなく、1人の体の中で起きている症状なので、互いに影響しあいます。例えば、超マイナス思考なのに、とても幸せな感情を抱いている人はまず居ないかと思います。ひどい頭痛があるのに、超プラス思考になれる方も少ないかと思います。
カウンセリング等で、思考パターンを変えたり、感情を変えたりはできるのかもしれませんが、そこは私の専門分野ではありません。私は鍼灸を通じて、身体症状を改善することが専門です。頭痛を改善することで、気持ちも楽になる。すると、前向きな考え方ができるようになり、それが行動までも前向きに変えていく。まずは身体症状を改善することで、他の3分野にも良い影響を与えられるんじゃないか。そんな考え方で治療を行っています。
まずは身体症状の改善が大事ということですね。
それでは今日はこのあたりで失礼します。
今週もあまり寒くなりませんように。
治療をご希望される方は、「はり治療の予約」とお電話ください。
☎079-245-3552
LINE ID @huc6048b
公開日:
(鍼灸師・鍼灸学生対象)2023年度 反応点治療関西実技講習会のご案内
おはようございます。めまい・不眠・雨降る前の体調不良など自律神経症状治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
今月9日は成人の日。新成人の皆様、おめでとうございます。最近は「成人式」って呼ばないそうで、「はたちの集い」と呼ぶらしい・・・
まぁ、呼称はさておき、おめでたい日ですね!
話は変わりまして・・・
今年も、鍼灸師・鍼灸学生の方を対象とした実技講習会を開催してまいります。
2か月/1回の定期開催で、午前は講義、午後は実技を行います。
毎回テーマは変わりますが、自律神経の仕組みや、鍼やお灸をしたときに生体にどのような回路で反射が起こり、どのような作用があるのか?そんなことを学べる勉強会です。
以下、詳細です。お申込み方法も記載していますので、ご興味ある方はぜひご一読ください。
定期開催による「学ぶ → 実践 → さらに学ぶ」のサイクルで知識・技術習得!
痛みはどのように出現するのか?
自律神経とは?
内臓疾患に対する鍼灸治療はどのように行えばよいのか?
鍼をすると体にどのような反射が起こるのか?
など、毎回テーマを変えながら、2か月に1回、講習会を開催しています。
「鍼灸治療を解剖学的・生理学的に紐解いていく」そんな講習会です。
午前は講義・午後は実技の2本立てで、実技は習得レベルに合わせて指導しています。
初めての方や学生さんも安心してご参加いただけます。
一般社団法人 反応点治療研究会 主催
関西実技講習会
【2023年度 日程と各テーマ】
第1回 1月15日(日) 反応点とは(総論)
第2回 3月12日(日) 喘息やコロナ後遺症に対する反応点治療
第3回 5月14日(日) 胃炎や過敏性腸症候群に対する反応点治療
第4回 7月 9日(日) 坐骨神経痛や脊柱管狭窄症に対する反応点治療
第5回 9月10日(日) 首肩コリや肩関節痛に対する反応点治療
第6回 11月12日(日) 気象病や不定愁訴に対する反応点治療
<午前の部> 10:00~11:30 反応点治療の概論・各テーマ別の「講義」
<午後の部> 13:00~16:00 反応点治療の「実技」
【会場】
午前:灘区文化センター(神戸市立六甲道勤労市民センター:JR六甲道駅南接)会議室
神戸市灘区深田町4丁目1番39号(メイン六甲Aビル4・5階)
午後:ミントはり灸院 (JR六甲道駅より徒歩3分・神戸市灘区森後町3丁目1-5-201号)
※午前と午後の会場が異なります。お間違えないようお気を付けください。
【対象者】 鍼灸師・鍼灸学校の学生
【参加費】 鍼灸師 7,000円 / 学生 5,000円
(午前+午後 1回分の金額です。当日会場にてお支払いください)
【持ち物】 鍼灸道具(普段使っているもの)・スリッパ・筆記用具。
服装は自由、ラフな格好で結構です。
【お申し込み】 以下のURLよりお申込みをお願いいたします。
https://forms.gle/cmJvt1F3XuhCiKDZ6
**********************
※ 午前の講義のみ オンライン受講も可能です
申込者は、1か月限定でアーカイブ視聴も可能です。
当日参加が無理な方も、録画を後でご覧頂けます。
反応点治療を知りたい方、会場での参加が難しい方、日時の都合が合わない方、
下記サイトURLからお申し込みください。
【オンライン講習費】 鍼灸師2,000円 / 学生1,000円
第1回 1月15日「反応点とは」のみ 無料公開しています。
【お申し込み先】 https://hannouten.peatix.com/
**********************
詳細は「反応点治療研究会」公式サイトをご覧ください。
https://hannoten.com/
公開日:
あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます 今年もよろしくおねがいします
本日より、通常診療しております。
年末年始、皆様はいかがお過ごしでしたか?ここ姫路はそんなに寒くもなく、雨も雪も降らず、比較的過ごしやすい気候だったと思います。
私は、ここぞとばかり、毎日、ランニングや山登りを楽しんでいました。新年早々、筋肉痛だらけで体はヘトヘトですが、気分はスッキリです!!毎年、1月2日にサッカーをするのですが、ここ数年はこの日しかサッカーをしないので、もともと技術がないのにさらに年々下手くそになってます・・・そのくやしさに耐えられなくなってきたので、今年は時々はサッカーもやろうと思ってます。とにかく、今年1年、ケガなくスポーツを楽しみたいなぁ!!って、そんな目標より、仕事の目標はどこへ行った!?笑
話はかわりまして・・・いや、変わらないかもしれませんが。
毎年、私、経営計画書というものを作っていまして。経営計画書って、もっと規模の大きい会社が作るものでしょ??と、私も作るまでは思ってましたが、作ってみると、これがなかなか面白い、難しい、歯がゆい。しかし、当院のような小規模な組織は、院長の私の考え方ひとつで、真の通った運営をすることもできるし、右へフラフラ左へフラフラと彷徨う運営になってしまう可能性も大いにあります。本当は、10年ビジョンも必要だし、作った計画書をどのように運用するのかといった仕組みも必要だし、中間検証も必要・・・当院はまだまだそんなレベルじゃないけど、でも、せめて「何のために院を運営しているのか?」「どんな患者さんのお役に立ちたいのか」「患者さんにどんな風に喜んでいただきたいのか」これらを明確にして、1年間はブレないようにしておきたい。そんな考えがあって経営計画書を作っています。文字にして、印刷して、スタッフに渡して、説明して、そこまでやったら、「はい、無理そうなので途中でやめます」「やっぱり楽な方へ方向転換します」というわけにはいきませんもんね。結局は、自分がブレないために作っているというのが本音です。
今年も一人でも多くの患者さんに「ここに来て良かった」と思っていただけるように、力一杯努力してまいります。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
「正月疲れ」に「あんまマッサージ指圧」
「あんまの予約」とお電話ください。
60分 4500円
☏079-245-3552
LINEからもご予約いただけます。ID @huc6048b
公開日: