こんなに違うんだ
おはようございます。めまい・神経痛治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
3月も半ばだというのに、ホント寒いですね。しかし、桜の開花を待つこの時期この冷え込み、嫌いじゃない!
さてさて話は変わりまして。
今日はびっくりした話をしてみようと思います。
先日、当院スタッフのあん摩マッサージ指圧師北村先生と世間話していたんです。おきゅうの練習方法について。学生の頃、おきゅうをどんなふうに練習していたか?という話になったんです。
おきゅうの練習は、木の板の上に碁盤の目が書いてあり、線が重なっている点にもぐさを揉んだものを置き、線香で火をつけ燃やす。これをひたすら繰り返す。慣れてきたら、今度はそれを紙の上で行う。紙が焦げて穴が開いたら、そのおきゅうは熱すぎる(もぐさを硬く揉みすぎている)ので失敗。私はこんな風に練習をしていたんです。
ここで衝撃の事実が発覚!
それは、揉んで作るもぐさの大きさ。北村先生は「アポロ大」アポロって、チョコレートのあれです。一方、私は半米粒大(米粒の半分の大きさ)。か、か、かなり大きさに差がある。アポロ大のもぐさって、そんなの熱すぎるし、絶対火傷やん!?と思いきや、北村先生曰はく「最後まで燃やさずに程よい熱さで止める」そうです。なるほど~。
専門学校によって、もしくは、担当の先生によって、おきゅう一つとってもこんなに違いがあるものなんですね。
因みに、当院では、おきゅうは半米粒大のもぐさで行っています。燃えるのは一瞬ですので、熱さは感じませんし跡形も残りません。(保育園や小学生の子供さんでも受けられます)
それでは今日はこのあたりで失礼します。
今日は小学校の終業式。娘も明日から春休みです。お母さん、お父さん、おじいちゃん、おばあちゃん、子守疲れにはあん摩をどうぞ。
「筋肉疲労、重だるさ」に「あん摩マッサージ指圧」
「あん摩の予約」とお電話ください。
☏079-245-3552
LINEからもご予約承ります。ID @huc6048b
インスタグラムにて毎日1分動画アップ中
公開日:
変な気候とめまい
こんにちは。めまい・神経痛治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
昨日、息子と2人で、かつ丼チェーン店へ行きました。以前、このお店が流行っていて売り上げも絶好調だとニュースで見たので、どんなお店なのかと気になりまして。揚げたてのとんかつ、豚汁、ともに美味しかったし、無料提供の漬物もいい感じ。かつ丼が600円ちょっとというお値段で、帰り際には「次回使える100円割引券」をいただきました。へぇ~、次は500円ほどでかつ丼が食べらるんですね。店内は満席だったし、何なら駐車するのに少し待ったくらいです。また行こうっと。それにしても、以前なら、こういうどんぶりは迷うことなく大盛とか特盛を食べてたのに、昨日は、通常サイズ。で、食べた後、すぐにトイレにGO・・・う~ん、こういう年齢になったのか・・・
さてさて、話は変わりまして。
昨日も急に雨やあられ?のようなものが降ってきたりと、最近天候が変ですよね。
急激な気圧変化が起きているのか、めまい感や頭痛、肩こりがひどくなる患者様が来院されています。
気圧変化はそういいった症状に影響を与えます。
人は、耳の中にある三半規管で体のバランス感覚を保っています。
この三半規管に不調があると、体の傾きを正確に捉えられなくなり、その結果、フワフワ感やグルグル感などのめまい感が起こります。気圧変化はこの三半規管に影響を与えるため、急激な天候悪化もめまい感の原因となります。そして、めまいは様々な自律神経反射を引き起こしますので、例えば、肩こり・頭痛・吐き気・血圧異常・冷や汗・腹痛などが起きるんですね。
厄介なのが、三半規管の不調は、病院の検査でもわかりにくい。わかりにくいということは、薬の処方もされにくい。つまり、これといった治療法がないのが現状です。
当院では、はりで三半規管の異常を治療しています。1回で治るか?というと、治りません。が、回数を重ねること、自宅でできるセルフケアをお伝えしていますのでそれを行っていただくことで、徐々に改善する場合も多いです。
お困りの方は、一度ご来院ください。お役に立てるかもしれませんので。
それでは今日はこのあたりで失礼します。
今日は地元小学校の卒業式でした。卒業生の皆さん、おめでとうございます!
「ふらつき・めまい感」に「はりきゅう治療」
「はり治療の予約」とお電話ください。
☏079-245-3552
LINEからもご予約承ります。ID @huc6048b
インスタグラムにて毎日1分動画更新中。
公開日:
こんな時は、あん摩!
おはようございます。めまい・神経痛治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
先日、息子(中2)が不審者に遭遇したとのことで、その後2回ほど、現場周辺をパトロールいたしました。自転車の前と後ろにライトをつけた上、さらに手持ちライトも点け、もうパトロールしている私が不審者みたいな状態になってるかもしれません。どうしよう、ピカピカおじさんとか言われてたら・・・
さてさて、話は変わりまして。
先日日曜日の早朝。16㎞ランニングをしました。その後、少年サッカーの練習で子供たちとミニサッカーを楽しみました。いや~、めちゃくちゃ体動かして、心地よい疲労感。なんですが、次の日の朝、筋肉痛まではいかないけれど、両足やお尻が重だるい。
こういう時は、あん摩マッサージなんです!
よく、患者様から「はりとあん摩、どちらを受けたらよいですか?」という質問をいただきます。色々な考え方、どういう視点で症状を捉えるか、などによって、その答えは変わるとは思いますが、今回の私のように、ピンポイントで痛んだり悪い部分はないけれど、全体的にだるい、重い、という場合は、あん摩マッサージで幅広い面積(の筋肉)を刺激するが最適かと思います。
自分で自分の院のあん摩マッサージ指圧を褒めるのも変ですが・・・私は休日にトレーニングをやりすぎて、よく今回のような重だるいような状態になります。そんな時はいつも北村先生に施術してもらうのですが、かなりスッキリします。次の日のだるさもかなり軽減します。やはり、疲れている筋肉をあんまマッサージで揺らしたり押さえたりすることで、反射により筋肉が緩むんですね。
定期的に運動される方や、毎回同じ場所が痛んだりだるくなったりする方に、おすすめの施術ですよ。
因みに、あんまマッサージ指圧で回復して、明日は春分の日でお休みなので、また調子に乗ってランニングしたり筋トレしたりするんですよね。北村先生、また施術よろしく。
「筋肉疲労、重だるさ」に「あん摩マッサージ指圧」
「あん摩の予約」とお電話ください。
☏079-245-3552
LINEからもご予約承ります。ID @huc6048b
インスタグラムにて毎日1分動画アップ中
公開日:
そんな使い方もあるのかぁ
おはようございます。めまい・神経痛治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
昨日は少年サッカーの練習&交流試合で、朝から夕方までグラウンドに居ました。午前中は小学2年生に混ざってミニサッカーを楽しみました。楽しかったです!そして2年生ってめっちゃカワイイ 笑 午後からは3年生の交流試合。雨降ってテンション下がるのは大人だけなんでしょうか?子供たちは元気にサッカーしていました。そして、夕方帰宅して靴を脱いだら・・・カメムシが気絶していました。1日中カメムシと過ごしたんですね、私。靴下を洗剤で洗いましたが、臭いがとれず、仕方なく捨てたんですが、靴大丈夫かな??
さてさて、話は変わりまして。
少し前のお話ですが「おきゅうを分けてほしい」という患者様が来院されました。痛みがある部分に自分でするのかな?と思っていたんですが、理由を聞いてびっくり!「除霊」するのだとか・・・おきゅうの煙と香り?を幽霊が嫌うらしい 笑 ホンマに??学生の頃、「はりきゅうはもともと除霊のために行われていた」というような講義を聞いたような聞いていないような・・・そんな気もするのですが、おきゅうによる除霊効果がいかほどのものなのかは私も知りません。
先日、その患者様が来院されたので、効果のほどを聞いてみたところ「あれからオバケはでていない 笑」とのこと。そ、それは良かったです。
こんなおきゅうの使い方もあるのかぁ。というお話でした。
それでは今日はこのあたりで失礼します。今週は寒いそうですね。いつもランニングしている公園の木にきれいな花が咲いていました。サクラ?にしては少し時期が早いですよね。
「肩こり 頭痛 めまい感」に「はりきゅう治療」
「はり治療の予約」とお電話ください。
☏079-245-3552
LINEからもご予約うけたまわります。ID @huc6048b
インスタグラムにて毎日1分動画アップ中。
公開日:
否定するつもりはないんだけど
おはようございます。めまい・神経痛治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
5月にある全日本鍼灸学会での研究発表に向けて、昨年末から抄録(こんな研究をして、こんな結果になりました。ということを800文字以内でまとめたもの)を書いて提出していたんです。先日、「先生の演題は登録承認されました」という通知が届きました。え?承認が必要なん?ってことは未承認もあるってこと?提出さえすれば発表できると思っていた学会ド素人な私です。まぁ、知らぬが仏とも言うし、とにかくなんでもやってみようと思ってます。
さてさて、話は変わりまして・・・
今日は「効果的なはり」というお話をしてみようと思います。
最近は、YoutubeやSNSでもはりきゅう治療の動画を見ることができますね。因みに、私もインスタグラムで毎日1分動画を配信しています。治療風景ではありませんが。
全然知られてはいませんが、実はYoutubeチャンネルもあります。再生回数10回とかですけど・・・笑 というのは笑い話ですけど、なんとか動画の再生回数を上げようと、過激な施術を行う動画が増えたなぁと思う今日この頃。←完全に私の個人的見解です。他の治療法を否定する意図はありません。
これからお話することは、あくまで「私はこう考えています」ということです。
例えば、腰痛に対する治療で、(筋肉に対する治療だと考えてください)最重要なのは「表層筋」です。体表にある筋肉を表層筋、その奥にある筋肉を深層筋と言いますが、まずは表層筋から治療するのが私の治療の原則です。
理由はいくつかあります。
①表層筋は深層筋に比べ大きい。
なぜ、表層筋は大きいのか?それは、大きな力を発揮できるようにです。重たいものを持ち上げる時、深層筋と表層筋、どちらにより多くの負荷がかかるかと言えば、間違いなく表層筋なんです。ですので、痛める確率も表層筋の方が高い。
②深層筋に比べ、表層筋には痛みを感じとるセンサーが多く存在する。
人間の体は、体表に近づけば近づくほど痛みを感じ取れるようになっています。外敵から身を守るためです。ですので、体の中で一番痛みに敏感なのは皮膚です。筋肉で考えても、深層筋よりも表層筋の方が痛みに敏感に出来ています。
上記2点から考えると、腰痛(首の痛みやひざの痛みでも同じですが)の時に、いきなり深層にある小さな筋肉を狙って治療する必要があるか?というと、そうではありません。まず、表層にある大きな筋肉を治療する。そこがよくなったら、徐々に深層筋の治療にはいる。これが私の治療の原則です。
ということで、私のはり治療は、長~いはりを体の深くまで刺すことも滅多にありませんし、はりを100本200本と刺すこともありません。地味~なはり治療です 笑 でも、生理学に基づいて1本ずつ理由がある治療です。
それでは今日はこのあたりで失礼します。
明日はサッカーの練習試合。頑張るぞ!って、試合するのは私じゃななく子供達です。私はベンチに座って少年選手たちを応援します!
「脊柱管狭窄症」には「はりきゅう治療」
「はり治療の予約」とお電話ください。
☏079-245-3552
LINEからもご予約承ります。ID @huc6048b
インスタグラムにて毎日1分動画アップ中
公開日:
ストレス抑えまっせ
こんにちは。めまい・神経痛治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
最近、坂道ランニングをやってまして。ヒィーヒィー言って走りながら、「こんなしんどい思いまでして、何を目指してるんやろう?」と自分でも疑問に思います 笑 でも暑くなる前にある程度走っておかないとねぇ、夏のランニングが辛すぎて楽しめなくなってしまうので。
さてさて、話は変わりまして。
今日は「円皮鍼(えんぴしん)」のお話をしてみようと思います。
円皮鍼は、直径1㎝弱のテープの中心に小さなはりが付いているもので、これを肩とか腰とかに貼っておくことで持続的にはりの刺激を与えることができるという便利な道具なんですね。
←円皮鍼
ほんと小さなはり(因みに、私が使っているのは長さ0.6mmです)で、皮膚に刺さる程度で、筋肉にまではとどきませんので、この円皮鍼を貼ったまま動いても何ら違和感はありません。
そんな小さなはりで何の効果があるのか??
円皮鍼の効果については、まだ解明されていない部分も多々ありますが、1つの効果として「ストレス物質の分泌を抑制する」ことがわかっています。
ストレスを感じたとき、オレキシンという神経伝達物質が分泌されますが、円皮鍼により、この分泌が抑えられるんです。
マウスを使った実験がありました。マウスを水槽で泳がせます(マウスにストレスを与えるため)。すると、マウスの体内でオレキシンの分泌が増えます。そこで、マウスの頭頂部に円皮鍼を貼ると・・・オレキシンの分泌が減るんですね。
すっごくストレスを感じている時に、円皮鍼を貼ったからといって、あら、気分スッキリ!というわけにはいかないでしょうけど(人間には感情や思考がありますので)、例えば、緊張する場面があらかじめ予想出来ている場合など、首や肩に円皮鍼を貼っておくのも一つの手段かなと思います。
治療の際にでも言っていただければ対応いたします。
それでは今日はこのあたりで失礼します。
このあたりはサクラの開花が来週だと患者様からうかがいました。早っ。
「坐骨神経痛」には「はりきゅう治療」
目安は3か月。歩きやすくいたします。
「はり治療の予約」とお電話ください。
☏079-245-3552
LINEからもご予約承ります。ID @huc6048b
インスタグラムにて毎日1分動画アップ中
公開日:
勉強会勉強会って、どうせ・・・いやいや。
おはようございます。めまい・神経痛治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
昨日、一人でスーパーマーケットに行ったんです。セルフレジで支払いを済ませて、出口へ向かう際、ゲートみたいなものがありまして、なんだこれ?と思いながら通ったら、警報機が鳴りました・・・え~、ちゃんとお金払ったのに。どうやら、ゲートを通過する際にレシートのバーコードをスキャンしなきゃいけないそうなんです。何だか便利なのか不便なのか、よくわからん!とぼやくあたり、おっさんになったなぁと自覚した昨日の出来事でした。
さてさて、話は変わりまして。
時々、この日記にも「勉強会に行ってきました」ということを書いていますが、「勉強会勉強会って言って出かけるけど、どうせ仲間で集まってワイワイ楽しんでるだけなんでしょ?」と恭子先生が思っていそうなんで(笑)今日は勉強会のお話をしてみようかと思います。(はりきゅうの勉強会についてです)
いや、自分で言うのも変なんですが結構真面目に勉強しているんですよ。お札を咥えてダンサーに渡す懇親会なんてやってる暇もないくらい。あっ、時事ネタだしてしまった・・・
まず、私は一般社団法人反応点治療研究会という鍼灸師が集まった組織に所属しています。現在60名くらい所属されていると思います。その団体を通じて、はりきゅうの勉強会に参加したり、めまいの研究に携わったり、鍼灸師を対象とした勉強会を主催したり、鍼灸専門学校の外部講師をしたりしています。
で、先日の日曜日は、関西実技講習会という鍼灸師と鍼灸学生を対象とした勉強会を開催していました。
午前中は講義。治療理論や体の構造、今回であれば生殖器系について学びました。
お昼休憩を挟んで午後からは実技。
今回は講習会初参加の方が多く、私はそちらのグループの実技練習をサポートさせていただきました。写真のように、皮膚を触って「ここ何か変だな」と思う場所をマーキングします。内臓不調も筋肉の緊張も自律神経を介して皮膚に現われるので、それを診る練習をしているんです。鍼灸師であっても、この練習には戸惑います。最初は何がなんだかわからないのですが、何回も練習することと、他の人と意見交換しながら行うことで、少しづつ感覚を掴めてくるんです。マーキングしたりそこのはりをして変化を確認したりする練習ひたすら繰り返します。
と、こんな講習会です。受講生の方々もそうだとは思うんですが、講習会が終わると、ドッと疲れます(心地よい疲れです)なので、ちょっと寄り道して帰るかぁ、という気にもならず、終わったら即帰路につきます。やっぱりダンサーに咥えたお札を渡すなんて懇親会はとてもじゃないけど参加する元気はありません。←お前、このネタ好きやなぁというツッコミありがとうございます!だって、令和時代、あんな懇親会がまだあるんだ?という驚きと、イスラエルやウクライナに関するニュースや国内被災地に関するニュースとのギャップがありすぎて思考が追いつかないんです。
おっと話は逸れすぎましたが、講習会を含め、勉強会が月に数回あります。学ぶって言うとなんか堅苦しいのでイヤなんですが、私の感覚としては「新しい情報を得る」と「自分の知識の復習」これが目的です。特に、自分の知識の復習は、すでに湿地ることでもそれを他者に伝えようとした時にうまく言葉にできないことや、あれ?この表現で合ってたかな?と不安になることがあります。そんな時に、必ず見直すことになるんです。で、見直してみたら、実は自分が思い込んでただけだった、とか、以前はこういわれていたけど、最近の見解ではこんな風になっている、など、そこでも新しい情報を得ることができるんです。
そんなのが楽しいんですね。
ということで、今日は勉強会についてお話いたしました。
今日はホワイトデー。素敵な1日でありますように。
「どうにもならない肩こり」に「あん摩マッサージ指圧」
「あん摩の予約」とお電話ください。
☏079-245-3552
LINEからもご予約いただけます。ID @huc6048b
インスタグラムにて毎日1分動画アップ中。
公開日:
頭のはり
おはようございます。めまい・神経痛治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
少しづつ日の出時間が早くなってきてますね。今日も早朝ランニングから帰ってくる頃には空がうっすらと明るくなってきてました。春目前、いや、もう春ですね。
さてさて、話は変わりまして。
今日は「頭のはり」というお話をしてみようと思います。
え?頭にはりしたら賢くなるの??と時々聞かれるんですが、そのような効果があるのであれば、とっくの昔に私と息子の頭に刺しまくってます 笑
それは冗談として、「え?頭にもはりするんですか??」というようなことは、よく患者様からも言われます。
頭にはりして大丈夫なんですか?という不安もあるかと思います。
頭は頭蓋骨で覆われていますので、めちゃくちゃ安全にはりができる場所なんです。はりが頭蓋骨を貫通して脳みそに刺さる、な~んてことは絶対起こらないんです。
そして、頭は筋肉で覆われている。頭の前側は前頭筋、横側は側頭筋、後側は後頭筋、てっぺんは帽状腱膜があります。筋肉である以上、コッたり痛んだりするんです。ですので、頭痛や頭重感、肩こり、耳鳴りなど、意外といろいろな症状で頭の治療を行います。
因みに、私が頭の治療を受けた感想ですが、かなりすっきりします。頭痛も軽減します。(筋緊張型頭痛にはかなりイイと思います)
頭が痛い、頭が重いと、何となく体がだるい感じがしたり、やる気が失せたりしますので、そういう場合は、頭の治療を受けてみてください。
はりが苦手な方はあん摩マッサージ指圧でも治療できますよ。
それでは今日はこのあたりで失礼します。
昨日、スタッフの北村先生が「お昼休みにさくらもち買いに行く」と言っていました。私の分は買ってきてくれませんでした・・・ええねん、ええねん。そんなさくらもちで拗ねたりせーへんから 笑
「頭痛」には「はりきゅう治療」「あん摩マッサージ指圧」
肩こりも同時に治療いたします。
「頭痛の治療予約」とお電話ください。はりORあん摩のご希望があればお伝えください。
☏079-245-3552
LINEからもご予約承ります。ID @huc6048b
インスタグラムにて毎日1分動画アップ中
公開日:
国家試験
おはようございます。めまい・神経痛治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
今朝、娘と恭子先生がたて続けに「明日も雨?」と聞いてきました。え~っと、私は天気予報じゃないので知りません 笑 と思う反面、私は出かける際に恭子先生に「次の電車の時間は何時?」と聞いてしまう。恭子先生は時刻表ではありません 笑
さてさて、話は変わりまして・・・
そういえば、2月末に鍼灸国家試験が行われたんですね。ということで、今日は国家試験のお話をしてみたいと思います。
私は、鍼灸の学校関係者ではありませんので、最近の国家試験の傾向を熟知してるわけではありませんが、数年前に、鍼灸国家試験対策本の監修を行ったことがあるので、その経験を踏まえてお話いたします。
鍼灸師になるためには、3年間(もしくは4年制の学校もありますが)に通い、決められたカリキュラムを受けた後、国家試験を通過する必要があります。
で、3年生ともなると、いよいよ国試に向けて猛勉強が始まるわけなんですね。こんなことを言うと学校の先生に怒られるかもしれませんが、鍼灸師の国家試験はそれほど難しくはありません。その証拠に、合格率は70%を超えています。しかし!難しくはないけど、やっぱり勉強しなきゃ通らないんです。覚えなきゃいけないことはかなり多い。その反面、満点でもギリギリ合格点でも鍼灸師の資格はもらえます。国試1位通過したから特典なんてありません。ですので、満点なんて目指す必要はないんですね。そんな余裕があるなら実技練習をした方が絶対後々役立ちます。(と思います)
鍼灸師の国試は四択問題です。一問につき4つの選択肢があり、正解を1つ選ぶ。私は実際にやりましたが、まったく意味不明な問題は、鉛筆を転がして答えを選びました 笑
この四択が、意外と曲者。絶対正解はこれだとわかっているものはそれでOKなんですけど、自信がない問題は、まぁ迷いに迷うわけなんです。四択って、記述式に比べると迷うことが多い。ひっかけ問題となると余計にそうなります。
そして、これは国試対策本の監修をした時にものすごく感じたことなんですが、不適切問題とまでは言いませんが、「これ、正解は2番だけど、考え方によっては3番も正解なんじゃない?」という問題が時々あるんです。例えば、腰痛に対する治療で使用するツボを選べ、という問題だった場合、治療法によって解釈がかわるんですよね。そのあたりの解釈が難しい。でも、こういう問題は全体比率からすると微々たるものなんで、他の問題でしっかり正解できていれば何ら問題はないんです。
今年の国家試験は難しかったらしい。そんな噂を耳にしました。でも、これ、毎年そう言われているような気がします。国家試験当日は緊張もしますし、当然どんな問題が出るかもわからないので、難しく感じるんでしょうね。そういう私も、当時、午前中の試験が難しすぎて「やばい、落ちたかも」とビビりました。午後からの試験が比較的解けたので「まぁ大丈夫だろう」と安心しましたが。
今となっては国家試験は懐かしいですし、鍼灸師になってからの方が勉強は必要だなぁと思いますが、もう一度受けたいかと言われたら、絶対いやです 笑
今年試験にチャレンジされた皆様、お疲れさまでした。
「坐骨神経痛」には「はりきゅう治療」
「はり治療の予約」とお電話ください。
☏079-245-3552
LINEからもご予約承ります。ID @huc6048b
インスタグラムにて毎日1分動画アップ中
公開日:
刺したはりを動かす理由
こんにちは。めまい・神経痛治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
昨日、電車での移動中、スマホで映画を観てました。(乗り物酔いするくせにすぐにそういうことをする)映画の結末は・・・麻薬の運び屋をしていたおじいちゃん捕まってしまいました。でも、おじいちゃんは家族との時間を取り戻したかっただけやねん。なんという切ない結末・・・
さてさて、話はかわりまして。
今日は「はりを動かす」というお話をしてみたいと思います。
はり治療では、刺したはりを上下に動かしたり、回転させたりします。
え~、めっちゃ痛そう・・・と思われるかもしれませんが、痛みを一番感じやすい「皮膚」はすでにはりが通過していますし、ゆっくり小さくはりを動かすので痛みはありません。
刺したはりを動かす理由は、ただ1つ。「刺激量を増やすため」です。(だと私は考えています)
神経には「全か無の法則」という法則があります。
刺激に対して反応するかしないかのどちらかなんですね。ちょっとだけ反応するという曖昧さはないんです。0か100です。
ですので、例えばコリに対して、はりを刺した瞬間に、コリが緩んだのであればそれでOKですし、いまいち緩まないなぁという場合は、はりを小さく動かすと、フワ~っと緩んできます。刺激に対して神経を介した反射が起きた瞬間ですね。
このあたりが、はりの難しい部分であり、面白い部分でもあり、センスが問われる部分なんでしょうね。
センスと言えば、昨日、お遣いでロクシタン(化粧品屋さん)に行ったんです。3000円相当で何か買っていてほしいとのことで、内容は私のセンスに任せると・・・おぉ!任せておけ!と意気込んで行ったんですが、何を買ってよいのかサッパリわからず、即店員さんにヘルプをお願いしました。センスのかけらもない・・・
「坐骨神経痛で歩きにくい」そんな方に「はりきゅう治療」
「はり治療の予約」とお電話ください。
☏079-245-3552
LINEからもご予約承ります。ID @huc6048b
インスタグラムにて毎日1分動画アップ中
公開日: