反応点治療
2017/03/31
こんにちは今朝息子に「トト、ちっかりおちごとちてきてね(しっかりお仕事してきてね)」と言われ送り出された吉田和平です
わかったしっかりお仕事してくるから、お前は昼ごはんの野菜もしっかり食べるんだぞ!という感じです。
さて、昨日は「反応点治療研究会」に参加してきました。
反応点治療は、今私が取り組んでいる鍼灸の治療法の1つなんですが、(勉強し始めて3年かな?4年かな?)これがなかなか面白いんです
いや、なかなか面白いとか言うと、「偉そうなこと言うな」と先輩方から怒られそうですが・・・
何が面白いって、まず鍼灸なのにツボを使いません。
ツボは重要な治療ポイントの指標となることが多いんですが、そのツボを使わないんです。
じゃぁ、どうやって治療ポイントを探るのか?それは指先感覚がすべてなんです。
皮膚に軽く触れる感じで触診し、「何か変な感覚」の領域を見つけ、そこに鍼灸を施します。
この「何か変な感覚」がわかるのに、私は1年くらいかかりました・・・
「そんなものが当てになるのか!?」そう思われた方!
私も当初、そう思っていました。怪しい・・・と。
しかし、指先に集中し、感覚取得の練習を繰り返していくと、確かに違いがわかってくるんです。
「先生、そんなにソフトタッチで悪いところがわかるんですか?」と、時々患者さんがおっしゃるんですが、わかるんですね~。
そして、この反応点治療は、基になっている理論が東洋医学ではないんです・・・
完全に西洋医学。解剖学・生理学に基づいた理論なんです。
治療手段は東洋医学だけど、中身は西洋医学といった感じです。
しかし、整形外科や接骨院の先生方の考え方とはちょっと違います。
なので、「どこに行ってもよくならない」とおっしゃる患者さんに対して、別角度からの治療が行えます。
色々書きましたが、①症状の緩和・消失②症状の原因治療③治療についてのわかりやすい説明
この3点を目指して今後も勉強してまいります
「自律神経の症状」には「はり・きゅう治療」
「治療の予約」とお電話ください。
☎0120-143-552 かずひら鍼灸院