ストレス発散と運動
おはようございます。めまい・神経痛治療「かずひら鍼灸院」の吉田和平です。
昨夜は友人と釣りに行ってました。面白いように釣れました。でも、リールが壊れました・・・おもちゃのような激安リールだったので、仕方がないのかもしれませんが、気に入っていたのでショックです。仕方がないので、もう1個持っている、これまたおもちゃのようなリールでしばらくは楽しみたいと思います!
さてさて、話は変わりまして。
今日は「ストレス発散に運動」というお話をしてみたいと思います。
このテーマについて、随分前から日記に書きたかったんですが、なかなかまとまらなくて、難しくて・・・
と言いますのも、ストレス発散に運動って良いじゃないか!うつ病の人も運動すれば症状が改善するんじゃないか?と思いがちですが、実はストレス発散と運動の因果関係を科学的に証明した研究は少ないんです。
ストレスというものは人それぞれで、その意味も曖昧な部分が大きいこと。運動と一言で言っても、ウォーキング程度の有酸素運動から筋トレのような無酸素運動もあること。運動が良いと一言で言っても、過去にその人に運動経験があるかないかによっても「良さ」に違いがでること。などなど、ストレス発散と運動の因果関係を確かめるための研究モデルを作ることが難しすぎるようです。
ただ、いくつかの文献やデータを総括・評価したものを読んでみると、概ねストレス発散に運動は良いという結果がでています。
ですので、「あぁ、最近ストレスがたまってしんどいな」という場合に、手っ取り早くできる方法として、ウォーキングをしてみたり、自転車に乗ってみたりすることはおススメです。で、試してみた結果「気持ちいいなぁ」と感じたら継続、「ただただ運動がしんどいだけで、スッキリ感は得られなかった」という場合は無理して続けなくても良いのではないかと思います。
因みにですが、運動したら汗もかくし、血流もよくなる。これは副交感神経が働いて体がリラックス状態になるからだ。というような説明もよく見かけますが、あれは間違いです。汗をかくのは交感神経の働きによるものです(汗腺は交感神経支配です)また、血管を拡げるのも交感神経の働きです。
話が逸れましたが・・・
私が読んだ総括・評価には、「過度な運動への依存が気分障害を惹起する。これを運動依存と言い、運動を習慣化した後に何らかの理由で24~36時間程度運動ができない状態になった時に緊張感やうつ感が増加する」ということも指摘されていました。
まとめますと・・・
・ストレス発散に運動することは概ね良い
・運動してみて心地よければ継続、心地よくなければ無理して継続する必要はない
・過度な運動は運動依存につながる恐れもある。運動しなければいけないと思う必要はないので、意図的に運動しない日を作る
ことも大事
というようなところでしょうか。
すいません、やっぱりまとまらないお話になってしまいました。
三叉神経痛には「はりきゅう治療」
週1回/3か月ほどで日常生活に支障がない程度まで改善される方が多いです。
「はり治療の予約」とお電話ください。
☎079-245-3552
LINEからもご予約うけたまわります。ID @huc6048b
インスタグラムにて1分動画アップ中